●Audi Team Hitotsuyama チーム代表 一ツ山亮次

「予選は想定していたよりも気温が低く、タイヤがうまく温まらずQ1を突破することができませんでした。しかし、翌日は雨の予報でしたし、R8はウエットコンディションを得意としていますので、気持ちを切りかえて決勝にのぞみました」

「期待どおりスタート直前に雨が降り出し、チームはレインタイヤでのスタートを決めました。戦略的にもベストな選択だったと思います。レース中盤、6番手までポジションをあげていました。雨が強くなってきたこともあり、波乱がおきてSCが入る前にピットインをすませようと富田選手を無線で呼び戻しました」

「その直後にSCが導入され、あとセクターひとつ分早ければという状況で、コース上に残ることを余儀なくされました。この時点で見えていた表彰台圏内の可能性はなくなってしまいましたが、今日の富田選手は本当に素晴らしい仕事をしました」

「一方、リチャード選手もペナルティにより11番手まで順位を落としましたが7位まで挽回、今年の最高位でレースを終えることができました。次は最終戦のもてぎですが、表彰台を目指していきたいと思います」

レースは直前に降り出した雨の影響でセーフティカースタートとなった。
レースは直前に降り出した雨の影響でセーフティカースタートとなった。

●Audi Team Hitotsuyama リチャード・ライアン

「今週のSUGOは気温が低くタイヤがマッチせず、予選で結果を残すことができませんでした。一方で決勝のウエットコンディションは、われわれにとって有利な状況でした」

「チームは適切なタイヤの選択、富田選手はすばらしいスタートで、いい走りをしました。ドライバー交代直前でSCが入ってしまったのは非常に不運でしたし、ペナルティも受けてしまい一時は11番手にまで順位を落としてしまいましたが、再び7位まで追い上げることができ、久しぶりにレースを楽しむことができました」

「チームにとってもエキサイティングな日になったと思います。次のもてぎはAudi R8の得意なブレーキングコースです。表彰台を狙ってプッシュし続けていきます」

●Audi Team Hitotsuyama 富田竜一郎

「今日のレースを振り返っての一番重要なポイントは、レース直前にウエットタイヤでいこうと、リチャード選手とエンジニアと相談の上で決めたことでした」

「ウエット路面でのパフォーマンスが高いことはわかっていたので、スタート直後の周回で大きく順位をあげることができました。あとはクルマを信じて、コンディションを冷静に把握しながら、セカンドスティントのリチャード選手にひとつでもいいポジションでつなごうと1台1台オーバーテイクしていった結果、いいスティントになりました」

「また、個人的にも今日のレースは非常に楽しむことができました。最終戦は万全の状態で、表彰台を目指してファンや応援してくださる皆さまに、いいレースをお見せできるよう頑張りたいと思います」

 今シーズン最終戦となるスーパーGT第8戦は、11月2日(土)~3日(日)、栃木県のツインリンクもてぎにて開催予定です。

Hitotsuyama Audi R8 LMS(リチャード・ライアン/富田竜一郎)
Hitotsuyama Audi R8 LMS(リチャード・ライアン/富田竜一郎)

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円