同じ記事の他の画像

  • スーパーGTの公式予選は各クラスごとに行われ、それぞれQ1~2のノックアウト方式で争われる。(写真は2019年第5戦富士)
  • 決勝日の午前中に行われるウォームアップ走行は、決勝前に各コンディションを最終確認できる場だ(写真は2019年第5戦富士)
  • スーパーGT基礎講座、第2回目はレースウイークの大まかな流れを取り上げる
  • スーパーGTの決勝レースではピット作業で大きく順位が動きやすい。スタート以上に緊張感が高まる瞬間とも言えるだろう(写真は2019年第5戦富士)
  • 公式練習終了後には、スーパーGTマシンが走行しているコース上を観光バスに乗って走れるサーキットサファリが行われることも(写真は2019年第5戦富士)
  • 2019年スーパーGT第5戦富士、ピットウォークの様子