ARTA NSX-GTが2連勝

ツインリンクもてぎ

 11月6日(土)~7日(日)、ツインリンクもてぎ(栃木県)で2021年度スーパーGTシリーズ第7戦が開催され、GT500クラスに5台のNSX-GT、GT300クラスに3台のNSX GT3が出走しました。

 このレースでは全車両に対して「サクセスウエイトが半減される」ことが競技規則で定められているため、#1 STANLEY NSX-GT(山本尚貴/牧野任祐)が60kg、#8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/福住仁嶺)が35kg、#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT(笹原右京/大湯都史樹)が13kg、#17 Astemo NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)が44kg、#64 Modulo NSX-GT(伊沢拓也/大津弘樹)が5kgとなります。
 
 ただし、半減してもサクセスウエイトが50kgを超える#1 STANLEY NSX-GTの場合、燃料流量リストリクターを1ランク縮小したうえで実ウエイトを43kg積むことになります。

 公式予選が行なわれる土曜日は朝から晴天となりました。午後の公式予選Q1セッションでは#1 STANLEY NSX-GT、#64 Modulo NSX-GTの2台がノックアウトされましたが、Q2セッションに進出した3台は#8 ARTA NSX-GTが3番手、#16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GTが5番手、#17 Astemo NSX-GTが8番手となりました。
 
 #17 Astemo NSX-GT(バゲット)はタイムアタックで2番手に食い込むタイムを記録していましたが、走路外走行のペナルティーにより記録が抹消されたため、Q2最下位となったものです。なお、GT300クラスでは#18 UPGARAGE NSX GT3(小林崇志/名取鉄平)がポールポジションを獲得しました。

 決勝レースの行なわれる日曜日も引き続き晴天となり、午後1時に決勝レースのフォーメーションラップが始まりました。スタートが切られると、3番手の#8 ARTA NSX-GT(福住)は前方の24号車をかわして2番手に進出しましたが、後方からうまく加速してきた12号車にオーバーテイクを許し、3番手に戻ってレースを始めました。

 2回のフルコースイエロー(FCY)を挟み3番手を守った#8 ARTA NSX-GT(福住)は、23周を走ってピットに入り、ドライバー交代、給油、タイヤ交換を行ないました。コースに復帰した#8 ARTA NSX-GT(野尻)は、序盤先頭を走っていた19号車がドライバー交代を終えてコースに戻ったところで追いついてオーバーテイク、12号車に続く2番手に順位を上げました。

2021スーパーGT第7戦もてぎ Astemo NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)
2021スーパーGT第7戦もてぎ Astemo NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円