──では、最終戦はノーウエイトレースということで、チャンピオンを争うチーム以外に『このチームは来そうだな』というマシンはいますか?

ピエール北川:僕が個人的に期待しているのは37号車KeePer TOM’S GR Supra(サッシャ・フェネストラズ/宮田莉朋)です。来年はフェネストラズがフォーミュラEにフル参戦することもあり、このコンビでのレースは恐らく今回が最後になると思いますし、本当にフェネストラズは真面目に日本でのレースに取り組んでいて好感が持てます。日本に対しての思い入れという意味でも、宮田選手もフェネストラズとのコンビは最後かもしれないので、そこは期待したいです。その他だと19号車が予選で今季5度目のポールポジションを獲得できるかどうかにも注目しています。

水野:もてぎで19号車がポールポジションを獲得することができれば、夏でしたけど昨年の第4戦での100号車とのバトルを見る限り、今度こそ勝てるような気もします。同じくヨコハマタイヤを履く24号車リアライズコーポレーション ADVAN Z(佐々木大樹/平手晃平)も結構いいところに来そうな雰囲気もあります。

ピエール北川:24号車は前戦のオートポリスでポールポジションを獲得しながらも優勝できませんでしたからね。ですがレースでは100号車といいバトルをしていたので、そのあたりも楽しみです。あとは最近存在感の薄い38号車ZENT CERUMO GR Supra(立川祐路/石浦宏明)と39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)の走りにも期待したいです。特に38号車は立川選手と石浦選手が本当にずっと悔しい思いもしていますし、セルモの取締役としてチームに関わっている以上、石浦選手もこれ以上トラブルが発生したら許せないはずです。

──一方でGT300クラスのチャンピオン争いはいかがでしょうか?

ピエール北川:GT300クラスは2.5点差でランキング上位2台の56号車リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)と61号車SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝)の戦いになると思います。GT500同様、GT300も予選をどちらが取るかという部分が鍵になりそうです。この2チームはクルマとタイヤも違い、車両の生い立ちやレギュレーションも違う2台が争っていますけど、どういうわけか、それだけいろいろな部分が違いながらもこの2台はお互いに結果を残しています。

 56号車は開幕戦で優勝を飾り、そこからシーズン中はずっとサクセスウエイトが重いはずなのに、その重さを感じさせない走りで予選Q2に進出している力強さは素晴らしいです。また、レース中のタイヤマネジメントという部分では藤波選手も素晴らしい成長を遂げていますが、オリベイラ選手のタイヤマネジメントが本当に素晴らしいと感じます。

 ただ61号車も、井口選手と山内選手の結束力、それからスバルの人たちのレースに対する意気込みなど、本当にその部分がうまくまとまると素晴らしい戦いをしてくれます。最終戦ではヨコハマとダンロップのタイヤ差で予選順位は決まってくるような気がしますけど、僕は恐らく61号車がポールポジションを獲りそうな気がしています。山内選手の一発タイムを出してくるときのドライビング精度といいますか、そのアタックのときに持っているタイヤパフォーマンスの引き出し方が絶妙です。もし61号車が予選でポールポジションを獲り、そのままレースをリードしていくことになると56号車が何をしてくるか。一方で56号車がポールポジションを獲ると、61号車にとっては56号車をどこでオーバーテイクするかという問題になります。追い抜く相手としては、56号車はなかなか抜くことのできないマシンだと思います。

水野:オリベイラ選手は敵に回すと本当に厄介ですからね(苦笑)。

ピエール北川:オリベイラも初めてのチャンピオン獲得ならば少し熱くなるでしょうけど、すでに2020年に同じ体勢で一度チャンピオンを獲っています。昨年もタイトルまであと一歩でしたし、今のオリベイラは非常に落ち着いてレースをしています。本当にGT300の56号車と61号車は甲乙つけがたいですね。

リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)
リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)
SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝)
SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝)

水野:その2台にGAINERの2台がどこまで絡めるかですね。

ピエール北川:10号車TANAX GAINER GT-Rの大草りき選手がポール・トゥ・ウインを飾りチャンピオンを獲得するかもしれませんね。今回は富田竜一郎選手も戻ってくるので、彼もすごくいい仕事をすると思います。大草選手も富田選手がいれば安心してレースをできると思いますし、富田選手のレース運びも素晴らしいので、大草選手がポール・トゥ・ウインでチャンピオン獲得という展開はない話ではありません。

水野:大草選手は今年のGT300でブレイクした一番のドライバーかもしれないですね。

ピエール北川:もし大草選手がチャンピオンを獲ることになれば、若くてイケメンで、すでに第5戦でポールポジションも獲得していてスピードもある。さらにチャンピオンだとなると、もう本当にGTAとメディアは大草選手を担ぎ出してSNSなどに投稿して、若い女の子たちを引き寄せるようなプロモーションをしなきゃダメですね(笑)。そこから新しいファンが増えていくと思います。

水野:本当にそうですよね! GT500のメーカー、特にニッサンには大草選手をぜひ狙って欲しいです。

TANAX GAINER GT-Rをドライブする大草りき
TANAX GAINER GT-Rをドライブする大草りき

──それでは、3年ぶりのもてぎ最終戦ということですが、お客さん目線での注目ポイントはどの部分になるでしょうか?

ピエール北川:久しぶりに最終戦としてもてぎにスーパーGTが帰ってくるので“最終戦もてぎ”ならではの楽しみ方でレースを楽しんでほしいです。今回は最終コーナーから1コーナーまでのメインストレート横のオーバルコースにビクトリースタンド(V席)がという仮設スタンド席が用意されるので、そこからだと肉眼でもピットの様子を見ることができます。さらにメインストレートのサーキットビジョンも増設されているというので、レースの見やすさという点では、かなりメインストレートは見やすくなっているのかなと思います。

──ピエールさんもレースを実況するうえで、こんな風に盛り上げたいなという気持ちはありますか?

ピエール北川:今年最後の『Are you ready?』をぜひみなさんと一緒に盛り上がることができればなと思っています。最近F1日本GPを見ていて思ったのですが、お客さんのグッズでアイドルのコンサートなどでおなじみの“お手製うちわ”なども見かけたりします。チームから供給されるグッズもありますけど、最近は自分たちのお手製グッズを手にしているお客さんが結構多い印象です。

 そのお手製グッズをピットウォークなどでドライバーに見せればきっと喜んでくれるでしょうし、TVカメラもセッションの合間などの時間でお客さんを写したりしています。そういったときにお手製の応援グッズや横断幕などを持っているとカメラさんの目を引くと思うので、そういったグッズも作成して現地に来てもらうと盛り上がるのかなと思います。

 本当に今年最後の『Are you ready?』は大いに盛り上がりたいなと思っています。この間もTOYOTA GAZOO Racingさんの『INSIDE GR』という動画に出演させていただき、その言葉を紹介してもらいました。自分としては少し恥ずかしい気持ちもありますけど、お客さんがレースを楽しんでいただけるきっかけになることができれば僕も嬉しいので、最終戦で『Are you ready?』と言った際にはみなさんもぜひ楽しんで盛り上がって下さい!

<プロフィール>
ピエール北川(ぴえーる・きたがわ)
1970年6月2日生まれ。三重県出身。モータースポーツ実況やモータースポーツレポーターとして活躍し、現在ではスーパーGTやスーパーフォーミュラなどの国内トップカテゴリーのサーキット場内実況を担当。さらに今年はF1日本GPでも場内実況をつ努め、今では軽妙かつ“愛”のある語り口で日本のサーキットには欠かせない存在になっている。
ピエールさんのTwitterはこちら

 なお、スーパーGT第8戦もてぎの前売観戦券は一部完売となっているが、モビリティリゾートもてぎによると当日券も販売予定とのこと。ただ、駐車券は完売の可能性があるということで、場外駐車場を用意して各日6時よりシャトルバスが運行されるという。チケットについての詳細はモビリティリゾートもてぎの公式サイトを確認して欲しい。

本日のレースクイーン

池永百合いけながゆり
2025年 / スーパーGT
Moduloスマイル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円