TGR TEAM SARD 2022スーパーGT第8戦もてぎ レースレポート
DENSO KOBELCO SARD GR Supra
最終戦もてぎ、アクシデントに巻き込まれ失意のリタイアに
2022 SUPER GT 第8戦(最終戦)「MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL」(11/5-6)
モビリティリゾートもてぎ(1周4.801km)
⼊場者数:予選13,500名、決勝26,000名 合計39,500名
11月6日(日)、今シーズン最終戦となるSUPER GT第8戦「MOTEGI GT 300km RACE – GRAND FINAL」の決勝が⾏われ、12番グリッドから意気軒昂に今季1勝を目指したDENSO KOBELCO SARD GR Supraは、スタート担当の中山がオープニングラップから接触が多発し荒れた中で⻁視眈々とチャンスを狙い、300クラスのラップダウンが始まった8周目あたりから300クラスをうまく使いながら、前⾛⾞との間合いを詰めてポイント圏内の10位争いをしていた9周目、3コーナー⽴ち上がりにて集団前方のGT500クラスとGT300クラスの接触事故を起因とするマルチクラッシュに巻き込まれる不運に遇いラジエターに損傷を受け、悔しいリタイアを喫した。ドライバーポイントならびにチームポイントとも獲得ならず、それぞれランキング8位のままとなった。今シーズンは決勝でチャンスを活かして巻き返す底⼒を⾒せたTGR TEAM SARD。強さをしっかりとレース結果に結びつけるべく、まだまだ山積みの課題を1つ1つクリアして、来シーズンは更にレベルの高い戦いができると信じて前進していくのみと決意を新にした今シーズンの最終戦となった。
■事前情報
今シーズンは上位争いを展開し期待がかかった前戦オートポリスでは⼒戦奮闘であったが、この最終戦でのタイトル挑戦権を惜しくも失ったDENSO KOBELCO SARD GR Supra。最終決戦の舞台となるのは、名称変更となった「モビリティリゾートもてぎ」。「MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL」は、11月5日(土)午前に公式練習、午後にノックアウト方式(Q1、Q2)の公式予選で、6日(日)決勝は13時スタート。レース距離は300km(63周:約2時間)で争われ、ドライバー交代とタイヤ四輪交換が義務付けのピットストップは1回。サクセスウェイトは、すべてリセットされ0kgとなり、各⾞イコールの真っ向勝負となる。
この最終戦はピット/キッズウォークや各種ステージイベントが開催され、運営検証として一般にパドックパスが限定販売されるなど感染対策が緩和され以前の形態に戻りつつある。「GRAND FINAL」として決勝レース終了後にはシリーズ表彰、グランドフィナーレが予定されている。「モビリティリゾートもてぎ」のコースは、シリーズの中でも予選順位が重要視されるため、チャンピオンを狙う各陣営とも公式予選から厳しく激しい鍔迫り合いが予想される。まずグリッド前方を獲得するというミッションをクリアし、決勝での強さと定評のあるインラップ〜ピット作業〜アウトラップの速さを武器に、良い形でシーズンを締めくくる有終の美を飾りたいところ。脇阪寿一監督のもとチーム一丸となって、意気軒昂に今季1勝を目指していった。
■公式練習走行
5日(土)9時35分から開始された公式練習⾛⾏は、気温14度/路⾯温度19度と低めのコンディションで薄曇りの中、85分間の混⾛セッションが開始された。まずは関口がミディアム側のドライタイヤを装着してタイヤの評価を実施。なかなかタイヤが温まらずも、7周目に1分36秒687のその時点で2番手タイムをマークしてみせた。その後、若⼲のセット調整を施した後に、13周目からは中山が同じタイヤでロングラン評価を⾏い、オーバーステアのコーナーがあるが、まずまずの状態であった。27周目からは関口がハード側ドライタイヤの評価を開始。途中FCYを挟みながら34周目に1分37秒653を記録。混⾛セッションは36周を⾛⾏して、関口がマークした1分36秒687のタイムで4番手となった。
10分間のGT500単独セッションでは、気温16度/路⾯温度26度に上昇したものの肌寒さは残った。インターバルで更にセット調整を進めて臨む中山は、ハード側タイヤでアタックシミュレーションを実施。6周目にベストタイムとなる1分37秒154をマークした。公式練習⾛⾏ではトータル43周を⾛⾏し、単独セッション6周目の中山のタイムで7番手となった。その後のFCYテストも中山が担当。ロングランしたユーズドのミディアム側タイヤを再び装着して10周を⾛⾏した。ここまでクルマの持ち込みセットから大きな修正が必要なフィーリングはなかったが修正を進めても、まだ上位陣とのタイム差が歴然とあり、インターバルにてデータの一層の検証と調整が必要なセッションとなった。
■公式予選
■Q1:コンディション変化に合わずか関口が12番手に
5日(土)14時53分から開始されたQ1は、気温17度/路⾯温度28度の秋晴れとなった。コースオープンとともにコースインをした関口は、公式練習⾛⾏でフィーリングの良かったミディアム側タイヤを選択。ウォームアップに時間がかかることを⾒越して早めのコースインとなった。丁寧かつしっかりとタイヤに熱を加えていく関口は、速いペースでウォームアップを始めた。5周目と6周目での2アタックと決めていたが、その最初のアタックを好ペースでセクターを駆け抜けて、1分37秒006を記録したが、まだまだ足りないことから予定通り2回目のアタックを開始。だが他⾞は公式練習⾛⾏から大きくタイムを伸ばしてきており、また1周のみのアタックでピークを高めるウォームアップ性の良いクルマもあり厳しい状況。懸命のアタックを続けた関口であったが、各セクターで少しずつ離されていく。結果、2回目のアタックは1分36秒590と1回目アタックから大きくタイムを上げたが、トップ⾞両は公式練習⾛⾏から1秒近くタイムアップと大きく伸ばしていた。DENSO KOBELCO SARD GR Supraはコンディション変化に合わずか、大きくタイムを伸ばせずに12番手と、決勝は後方からスタートとなったが決勝までに足りない点を洗い出し、ここからの逆襲を誓った。
■決勝
■ウォームアップ走行
6日(日)11時40分から開始されたスタート前20分間のウォームアップ⾛⾏は、気温18度/路⾯温度30度の快晴。ウォームアップ⾛⾏前には航空自衛隊松島基地所属の「F-2B」戦闘機によるウエルカムフライトが実施された。まず中山がミディアム側ニュータイヤをベディング。その後、ユーズドのミディアム側タイヤで決勝セットを確認。続いて7周目からは関口に交代して同じく決勝セットの確認を⾏った。ウォームアップ⾛⾏はトータル10周を⾛⾏し、8周目に関口がマークした1分40秒567の14番手タイムで決勝への準備を整えた。
■決勝レース
第1スティント:中山がまさかのアクシデントで万事休す
6日(日)13時決勝スタート時点は、気温18度/路⾯温度31度の快晴で暖かい陽射しが照りつけた。12番グリッドから意気軒昂に今季1勝を目指したDENSO KOBELCO SARD GR Supraは、中山がスタートを担当。整然とした1コーナーポジション争いから打って変わって、その後のオープニングラップは各コーナーで接触が多発し荒れた展開に。冷静に⻁視眈々とチャンスを狙う⾛りを続ける中山は、スタート直後、前⾛⾞と差が若⼲開いたが、300クラスのラップダウンが始まった8周目あたりから300クラスをうまく使いながら、前⾛⾞との間合いを詰めていった。だがポイント圏内の10位争いをしていた9周目、3コーナー⽴ち上がりにて集団前方のGT500クラスとGT300クラスの接触事故を起因とするマルチクラッシュが発生。複数台の接触で急減速した前方の300クラス⾞両に追突する形でアクシデントに巻き込まれる不運。その際にラジエターに損傷を受け、ピットに戻ろうと⾛⾏を続けたが、エンジン温度が急上昇し、フロント周りからも白煙が上がったためコース脇に停⾞。まさかのアクシデントで万事休す。最終戦で悔しい今季初リタイアを喫した。ドライバーポイントならびにチームポイントとも獲得ならず、それぞれランキング8位のままとなった。今シーズンは決勝でチャンスを活かして巻き返す底⼒を⾒せたTGR TEAM SARD。強さをしっかりとレース結果に結びつけるべく、まだまだ山積みの課題を1つ1つクリアして、来シーズンは更にレベルの高い戦いができると信じて前進していくのみと決意を新にした今シーズンの最終戦となった。
■関口雄飛
「公式練習⾛⾏では、まずまずの手応えがありましたが、公式予選Q1ではライバル勢と⽐べて少し離されてしまいました。コンディションなのかセットアップなのか難しいところです。決勝のアクシデントは避けようのないもので、雄一や他のドライバーが無事であって良かったと思います。今季移籍してきて最初のシーズンの最終レースで結果がでなかったのは悔しいですが、シーズンオフでしっかり⾛り込んで、次のステップに上がれるようにしていきたいですね。これからも引き続き、応援のほどよろしくお願い申し上げます」
■中山雄一
「今シーズンの最終戦はリタイアにて終わりました。レース序盤の3コーナーでのアクシデントに巻き込まれてしまい、マシン前方に大きなダメージを負ってしまったためマシンを⽌めることとなりました。予選で伸び悩んだ分を巻き返そうと大幅セット変更で臨んだレースですが、結果がわからないままのレース終了で残念で悔しいです。また来シーズン、さらに成⻑した⾛りを⾒せられるようシーズンオフにはたくさんの努⼒を重ねたいと思います。今シーズン、毎戦熱く⼒強いご声援を頂いた皆様に大変感謝申し上げます。ありがとうございました!」
■監督:脇阪寿一
「1年間、TGR TEAM SARDを応援いただきました皆様、ありがとうございました。今年一年のチームの成⻑を⽰し、応援頂いた皆様に感謝を⽰す大切な一戦で、今年初めてゴールを迎える事無くレースを終えてしましました。全ての皆様に申し訳なく思っています。あのアクシデントを中山雄一選手が避ける事は難しく、我々が反省するとするならば、その位置を⾛ってしまったことです。予選の順位や、クルマの完成度、ドライビングスキル、タイヤノ内圧からありとあらゆる要素が絡み合い、その位置を⾛ってしまっていた事実、もっと前で中山雄一選手を⾛らせていればまた違う展開もありました。ですので、全員野球を掲げている自分としては、あのアクシデントをチーム全員の反省とし、来年に繋げたいと思っています。シーズンオフのテストを重ねて、必ずもっと強いTGR TEAM SARDとして、来年の開幕戦に帰ってまいります。引き続き応援、ご期待の程、よろしくお願い申し上げます」