さらにサポートドライバー/スカラシップドライバーも決定。サポートドライバーは田中哲也、武藤英紀、伊沢拓也、塚越広大、山本尚貴、松下信治、福住仁嶺、阪口晴南というメンバーに。スカラシップドライバーは今季全日本F3に参戦する宮田莉朋となっている。
「現在のレース界を眺めてみると、ARTA Projectになんらかの形で関わった選手や監督が大勢います。その中の何人かは世界を舞台に戦ってきた選手もいて、このプロジェクトを続けて来て本当に良かったと改めて痛感いたします」と鈴木亜久里代表。
「この20年間本当にいろいろなことがありました。世の中の経済情勢も大きく様変わりしました。自動車業界も20年前では考えられなかった、ハイブリッド車、電気自動車などが街中にあふれています。レース業界を取り巻く環境も決して明るいものではありませんが、これからの10年、20年を見据えて、このARTA Projectができることを考えて活動を続けていければ、これほどありがたいことはないと思っています」
「今年は20年間の感謝の気持ちをしっかり胸に刻み、20周年にふさわしい結果が出せるようプロジェクトスタッフ一丸となって、挑んでいきたいと思っています」