ニッサンDPi ニュース
ニッサンDPi ニュースアーカイブ
-
IMSA:“ラストラン”のニッサンDPiがカラーリング変更。引退するオーナー思い出のリバリーに
ル・マン/WEC2019-10-10 -
IMSA:ニッサンDPi駆るベネットが引退を発表。コア・オートスポーツのDPiプログラムも終了へ
ル・マン/WEC2019-08-23 -
IMSA:ニッサンDPiを走らせるコア・オートスポーツ撤退の噂。2020年は3メーカーに減少!?
ル・マン/WEC2019-08-19 -
IMSA:ニッサンDPi、セブリング連覇なるか。コア・オートスポーツがプライベートテスト
ル・マン/WEC2019-02-22 -
IMSA:ニッサンDPiがトリコロール採用。デイトナではアキュラ、フォードもヒストリックカラーに
ル・マン/WEC2019-01-17 -
IMSA:ロイック・デュバル擁するコア・オートスポーツ、2019年はニッサンDPiにスイッチ
ル・マン/WEC2018-12-03 -
ニッサンDPiで通算4勝挙げたESMがIMSA撤退へ。新スポンサーの確保に難航
ル・マン/WEC2018-12-03 -
IMSA第12戦:マツダDPiがダブル表彰台獲得。優勝は争いはファイナルラップで明暗
ル・マン/WEC2018-10-15 -
IMSA:ザウバーF1昇格のジョビナッツィ、プチ・ル・マンの代打参戦をキャンセル
ル・マン/WEC2018-10-03 -
IMSA:波乱に満ちたラグナ・セカでニッサンDPiが2勝目飾る。NSX GT3は逆転勝利でタイトル射程へ
ル・マン/WEC2018-09-10 -
IMSA:ESM、WEC富士と重複するプチ・ル・マンでベルンハルト&ジョビナッツィを代役起用
ル・マン/WEC2018-08-28 -
IMSA:オンローク、2019年の『ニッサンDPi』参戦継続に向けカスタマーカー供給も視野に
ル・マン/WEC2018-08-23 -
IMSA:ESM、テキーラ・パトロンの支援終了後もニッサンDPiでの活動継続を目指す
ル・マン/WEC2018-07-17 -
IMSA:テキーラ・パトロン、2018年限りでモータースポーツへのスポンサードを終了へ
ル・マン/WEC2018-07-17 -
IMSA:アキュラ初ポール獲得もキャデラックが今季2勝目。ニッサンDPiが2位獲得
ル・マン/WEC2018-04-16 -
IMSA:ニッサンDPi、セブリングで今季初優勝。ニッサンエンジン搭載車の勝利は24年ぶり
ル・マン/WEC2018-03-19 -
IMSA:第2戦セブリング、ニッサンDPiがフロントロウ獲得。GTLMクラスはBMW M8 GTE初ポール
ル・マン/WEC2018-03-17 -
IMSAデイトナ:スタートから12時間、アキュラとキャデラックが首位争う。NSXがクラストップに
ル・マン/WEC2018-01-28 -
IMSA:デイトナ用BoP発表。公式テスト上位につけたキャデラックDPiに性能調整
ル・マン/WEC2018-01-24 -
IMSA:大荒れ展開となったプチ・ル・マン、2号車ニッサンDPiが逆転優勝。BMW M6は有終の美
ル・マン/WEC2017-10-10 -
IMSA第11戦:LMP2カーがDPiを破り2017年シーズン初優勝。NSX GT3はGTDクラス2位
ル・マン/WEC2017-09-25 -
IMSA第9戦:ニッサンDPiが初優勝。キャデラックの開幕連勝記録は7でストップ
ル・マン/WEC2017-08-07 -
IMSA第7戦:波乱のレースを2016年王者が制す。ニッサンDPi&NSX GT3が表彰台獲得
ル・マン/WEC2017-07-10 -
IMSA第6戦:ラスト10分の再逆転。5号車キャデラック執念の勝利。NSX GT3がGTDクラス2連勝
ル・マン/WEC2017-07-03 -
IMSA:キャデラックが開幕4連勝。ニッサンは表彰台圏内走行も終盤にトラブル
ル・マン/WEC2017-05-08 -
IMSA第3戦:キャデラックがロングビーチを制し開幕3連勝。ニッサン、マツダが表彰台獲得
ル・マン/WEC2017-04-10 -
セブリング12時間:キャデラック開幕2連勝。日本勢はトラブルに苦しむ週末に
ル・マン/WEC2017-03-19