FIA ニュース
FIA ニュースアーカイブ
-
F1エンジン会議の結論:V10への移行案は保留。新コンセプトにおいて電動&持続可能燃料は必須
F104-12 -
2026年導入のパワーユニット規則に大幅な変更は“なし”か。一方でV10エンジン復活議論は継続へ/F1 Topic
F104-12 -
FIA副会長が辞任表明「FIAではガバナンス基準が崩壊」と現会長主導のシステムを強く批判
F104-11 -
プロモーター探索を経て、FIAがWorldRX運営権を取得「良い変化を期待している」
ラリー/WRC03-14 -
評議会への出席禁止は「FIAの規則に完全に違反」と英国モータースポーツ連盟会長が主張。もはや会長を支持せず
F103-07 -
2022年イギリスGPで発生した事故を受けて、FIAは新たな設備を承認。観客の安全性向上を目指す
F103-04 -
メルセデス代表、F1へのV10エンジン復活案を示したFIA会長に批判的「今は2026年版パワーユニットに集中すべき時」
F103-03 -
FIAの秘密保持契約書には“容認できない”条項が存在か。署名を拒否した複数人の評議会出席を会長が禁じる
F103-02 -
ハイブリッド車レースに不可欠な存在。高電圧から現場の人々を守るFIA e-セーフティ・デリゲートとは
ル・マン/WEC02-28 -
FIA、F1に常任副ディレクターを設置。複数の選手権を監督した経験を持つオランダ人女性が就任
F102-13 -
「F1ドライバーはロールモデルであるべき」と不品行規定を支持する声。一方で、FIAの強引な決定方法には批判も
F102-10 -
ハーバートの解任により、FIAスチュワードが不足。無給ゆえに職務を引き受けられる人材が減少
F102-03 -
FIAが2025年にF1フレキシブルウイングの検査を厳格化。昨シーズンのウイング論争決着を目指す
F102-01 -
FIA、F1スチュワードのジョニー・ハーバートを解任。解説者の職務と利益相反
F101-30 -
罰金の使い道を明かそうとしないFIA会長。一方で草の根レベルの活動などに使われているとトンバジスが示唆
F101-25 -
FIA、ドライバーの不適切な言動への処罰を厳格化。新ガイドラインによりポイント剥奪や1カ月の出場停止の可能性も
F101-24 -
P会員限定
【F1コラム:利権と闘争】砂漠の国々にまつわるいくつかのうわさ話。中東マネーの動きと連盟トップのはかりごと
F12024-12-26 -
アフリカでのF1開催地は南アフリカかルワンダか。ケープタウン北部に新サーキット設立計画が始動
F12024-12-20 -
FIA会長が新たな口撃。常任スチュワードを望むなら「ドライバーたちが費用を負担すればいい」
F12024-12-18 -
FIA総会で組織の変更を承認。効率性の向上などを主張も、会長など組織上層部に権力が集中するとの懸念が生じる
F12024-12-17 -
F1コラム:辞任と解雇が相次ぐFIAの危機的状況。安定性が欠如した規制機関にモータースポーツの成功を築けるのか
F12024-11-29