オーストラリアGP ニュース
オーストラリアGP ニュースアーカイブ
-
ホンダF1復活の立役者のひとり、HRC浅木泰昭氏が定年退職で最後の挨拶「だからこそ、続ける価値がある」
F12023-04-05 -
2021年F1シーズン、例年通り3月のオーストラリアGPを開幕戦に調整か。観客の入場も検討中
F12020-10-07 -
【津川哲夫の私的F1開幕予想】いよいよ第1戦。限りなく膨らむホンダへの期待と不気味なピンク・メルセデス&マクラーレン
F12020-03-09 -
空力規則の変更にドライバーは納得できず。「乱気流が発生して、今もオーバーテイクは難しいまま」と不満も
F12019-03-21 -
【レッドブルの開幕戦】ホーナー代表に聞くホンダの手応えと今後。「メルセデス時代は長すぎた。我々が追いつき追い越し、頂点に立つ」
F12019-03-21 -
元F1王者ハッキネン、“多くのものを積み上げてきたドライバーにしかできない勝利”を挙げた同郷ボッタスに同感
F12019-03-20 -
メルボルンでは5チームが入賞。熾烈な戦いが繰り広げられた中団争いは、ハースF1が一歩リードか
F12019-03-19 -
【開幕戦のトロロッソ・ホンダ】新人アルボン、入賞見えるも戦略ミス。それでも「自分の成長を感じられた。落胆より充実感の方が大きい」
F12019-03-19 -
ウイリアムズF1、FW42に“根本的”な問題を発見も短期間で改善は望めず。「現状では数カ月の作業が必要」
F12019-03-19 -
【開幕戦のトロロッソ・ホンダ】クビアト、復帰後初戦で見事入賞「今日の走りができれば、中団グループでの上位争いができる」
F12019-03-19 -
開幕戦3位もこれから。ホンダ山本雅史MS部長「メルセデスの速さは予想以上。まだフェラーリに勝っているとも思っていない」
F12019-03-18 -
3位表彰台のフェルスタッペン、レース後のFIA会見でホンダPUを称賛。「昨年に比べて最高速が伸びて、最高に気持ちよかった」
F12019-03-17 -
ホンダF1、11年ぶりの3位表彰台を獲得! フェルスタッペンがベッテルを見事なオーバーテイク。開幕戦優勝はボッタス
F12019-03-17 -
【ブログ】オーストラリアGPのコース内外トピックス。仲の良いレッドブルのふたり、クビアトとアルボンはどちらが人気?
F12019-03-17 -
【開幕戦のトロロッソ・ホンダ】予選Q3進出が見えた中で2台とも無念のQ2敗退。交錯する、たしかな期待感と欲求不満
F12019-03-16 -
【開幕戦のトロロッソ・ホンダ】初日走行を終えたアルボン&クビアト、対象的なふたりの感触とコース上での予期せぬ出来事
F12019-03-15 -
【ブログ】新レギュレーションになった2019年F1新車のフロントウイング、開幕戦で全撮りに挑戦してみました
F12019-03-15 -
F1オーストラリアGP FP2:トップはメルセデス。レッドブル・ホンダは3-4番手もガスリーにアクシデント発生か
F12019-03-15 -
【小松礼雄のF1本音コラム】開幕前日の勢力予想。ハース新車は「素性がすごくいい」4番手争いに自信あり
F12019-03-15 -
ライコネン、アルファロメオF1の会見でも変わらずのマイペースコメント。「旅行ばかりしているからよくわからない」
F12019-03-14 -
【津川哲夫の私的メカ開幕戦注目ポイント】冷却強化はPU出力増のためか。ついに本気になったフェラーリ、そしてホンダ軍団への期待
F12019-03-14