更新日: 2018.02.16 06:45
VW、ジェッタハイブリッドをワールドプレミア
ジェッタハイブリッド
北米国際自動車ショーで世界初公開
ジェッタハイブリッドのワールドプレミア
4気筒1.4 TSIと7速DSGを採用した初のハイブリッドモデル
ボタンを押すことで純粋な電気モードで走行可能
2012年1月、ウォルフスブルグ/デトロイト:
フォルクスワーゲンは、デトロイトで開催されている北米国際自動車ショー(通称:デトロイトショー)において、世界でもっとも高効率なクルマの1台であるジェッタハイブリットを初公開しました。駆動源として搭載されているのはハイテクなガソリンエンジン(110kW/150PSを発揮する1.4 TSI)とゼロエミッションの電気モーター(20kW)です。このハイブリッドの駆動システムは、非常に優れた動力性能(0〜100km/h加速は9秒以下)を実現しているだけでなく、45mpg1)(複合モード、約19.1km/l)という非常に優れた燃費効率をもたらしました。これは、従来型の駆動システムを用いた性能が同等のモデルに対し、約20%の燃料消費量の削減に相当します。とくに市街地走行における燃費は30%1)も向上しています。さらにジェッタハイブリッドは、純粋な電気モードで走ることも可能で、車速70km/h以下、距離2km1)(路面や走行条件によって異なります)の範囲内であれば、完全にゼロエミッションで走行することができます。
発売は2012年11月、まず北米市場で
きわめて静か
ジェッタハイブリッドは、フォルクスワーゲンがトゥアレグハイブリッドに続いて発売する、2台目のハイブリッドモデルです。これらのモデルは、最小の消費燃料を実現し、あらゆる面で卓越した動力性能を得るため、ガソリンエンジンと電気モーターから構成される駆動モジュールをボンネットの下に収めています。快適性の面では、洗練されたTSIユニットに加え、新開発のエキゾーストシステム、遮音性に優れたフロントウインドー、厚みを増したフロント側のサイドウインドーといった対策により、このクラスのフォルクスワーゲンとしては、かつてない静かなクルマに仕上がっています。スポーティであると同時に環境にも優しいこのジェッタハイブリッドは、2012年の11月に、まず米国とカナダで発売されます。
TSI:世界でもっとも進化したガソリンエンジン
きわめて高効率
フォルクスワーゲンは、米国市場においては初めて、ターボ付きの1.4リッターガソリンエンジンをジェッタハイブリッドに搭載しました。フォルクスワーゲンのTSIエンジンは、この分野においては世界でもっとも栄誉ある2011年「エンジンオブザ イヤー」を含めて、様々な賞に輝いているエンジンです。
ドイツのアウトバーンで証明された実用性
ダウンサイジングされた排気量わずか1,395ccのこの4気筒エンジンは、ヨーロッパではすでに数百万台もの販売実績があります。アイドリングからわずか上のエンジン回転数(1,400rpm)から250Nmのトルクを発生し、ドイツのアウトバーンのスピードでもびくともしない耐久性を証明しています。最高出力も、これまでジェッタに搭載されてきた2.5リッター5気筒エンジンを上回っています。注目すべきは、その高い最大トルクを3,500rpmまで維持できる点でしょう。電気モーターとの巧みな連携により、ジェッタハイブリッドに、スポーティクルーザーといえるような高いパフォーマンスを提供しています。このTSIユニットは非常に軽量で、重量は98kg2)しかありません。
ハイブリッドモジュールは、TSIエンジン、デカップリングクラッチおよび電気モーターで構成
ハイテクの組み合わせ
TSIエンジンは、電気モーター、デカップリングクラッチとともに、ハイブリッドモジュールを構成しています。デカップリングクラッチは、TSIエンジンと電気モーターの間にあって、純粋な電気ドライブもしくは「セーリング(コースティング/ブレーキング)」モードになった場合、TSIエンジンをドライブトレインから切り離します。
最先端のバッテリーテクノロジー
電気モーターへの電力供給は、リチウムイオンバッテリーから行っています。このコンパクトなバッテリーシステムは、リヤシートの後方に搭載されています。その結果、室内スペースはまったく犠牲になっていません。構造面でいうと、このバッテリーは60の独立したセルから成り立っています。ひとつのバッテリーセルが5Ahのエネルギー容量を持っており、すべてを合計すると220Vの電圧と1.1kWhのエネルギー容量を誇っています。重量は合計で35.8kg2)です。ハイブリッドの運転では放充電が頻繁に繰り返されるため、バッテリーには高性能な冷却システムが求められます。ジェッタハイブリッドの場合、バッテリーモジュールに直接設置されたファンによって、冷却を行っています。このバッテリーにはまた、安全や保守点検、モニタリング機能や温度管理を行う独立したマネージメントシステムも備わっています。必要(外気温やその時のパワー要求量)に応じてファンを制御することで、一定の温度にバッテリーを保ちます。また、使用していないときや衝突事故が発生した場合、バッテリーを電力回路から自動的に遮断する特殊な保護システムも設定されています。
素早いシフトを可能にするデュアルクラッチギアボックス
駆動輪である前輪へのパワー伝達は、自動的かつ効率的な7速デュアルクラッチギアボックス(DSG)を介して行われます。ハイブリッドドライブとDSGのユニークな組み合わせによって、運転する楽しさとサステナビリティを見事に融合しています。ヨーロッパではすでに数多くのモデルに搭載されているこの7速デュアルクラッチギアボックスは、最大250Nmのトルクにまで対応し、74kgという軽量さとコンパクトな設計により、このクラスにおけるベンチマークとなっています。この軽量なドライブ機構にもよって、ジェッタハイブリッドの重量は、バッテリーシステムを含めても、従来型のジェッタに対し100kg2)の増加に留まっています。安全確保のための追加の対策を含めても、ジェッタハイブリッドの総重量は1,500kg2)以下となっています。
どのような状況でも適切な駆動システムモードを選択
電気モーターによるゼロエミッション走行
ジェッタハイブリッドは、バッテリーが十分に充電されている場合には、前述のとおり最長で2.0kmの距離を純粋な電気モード、つまりゼロエミッションで走行することができます。電気ドライブモードは、自動的に(60km/h以下)、もしくはボタンを押すことで(最高70km/hまで)選択され、そのためのEモードボタンが、シフトレバーの右側に設置されています。どちらの場合も、デカップリングクラッチによって、TSIエンジンはドライブトレインから切り離され、エネルギー消費量が削減されて、電気ドライブでの走行距離が伸びることになります。この電気ドライブは、ジェッタハイブリッドが実現したエネルギー消費量削減値の約3分の1に貢献しています。
エネルギー回生によるバッテリー充電
ジェッタハイブリッドは、制動時は回生モードに切り替えられ、それにより慣性エネルギーを「回収」して、電気エネルギーとしてバッテリーに蓄えます。その作動の仕組みを簡単に説明すると、まずドライバーが減速のためにアクセルペダルから足を離すと、即座にデカップリングクラッチが作動してエンジンがドライブトレインから切り離され、この段階では走行抵抗が減らされます。もしドライバーが続いてブレーキペダルを踏んだ場合には、ペダル踏み込み量に応じて電気モーターの発電量が増加して、それによって生み出された電力がバッテリーに蓄えられる仕組みになっています。蓄えられた電力は、その後、電気ドライブにも、またモーターによるパワーブーストにも使用されることになります。このエネルギー回生による効果を、過小評価することはできません。ジェッタハイブリッドが実現した燃料消費量削減値の3分の1は、このシステムによるものだからです。
市街地では可能な限り停止するTSIエンジン
ジェッタハイブリッドのTSIガソリンエンジンは、市街地走行中にクルマが停止するかもしくは渋滞に巻き込まれた場合、ドライバーがブレーキペダルを踏んでいてバッテリーが十分に充電されているという条件が整っていれば、即座に作動を停止します。それでも、ヒーター、エアコン、オーディオなど、乗員の快適・便利性に関わる装備は作動し続けます。ここでとくに興味深いのは、通常のアイドリングストップ機構と違い、ジェッタハイブリッドの場合は、停車中ガソリンエンジンはデカップリングクラッチによりドライブトレインから切り離され、再発進する場合には、バッテリーが十分に充電されている限り、純粋な電気ドライブモードがまず選択されるという点です。ジェッタハイブリッドが実現した燃料消費量削減値のさらに3分の1は、このTSIエンジンの頻繁な停止により達成されています。
ガソリンエンジンを使わない「セーリング」モード比較的高速(最高135km/hまで)で走行中、ドライバーがアクセルペダルから足を離すと、TSIエンジンは作動を停止すると同時にデカップリングクラッチによってドライブトレインから切り離され、エンジンの機械抵抗(いわゆるエンジンブレーキ)によるロスがなくなります。その結果、ジェッタハイブリッドは、燃料を一切消費することなく、より長く無負荷走行(コースティング)を続けることができるのです。
モーターブーストによりピークパワー発揮
DSGのギアセレクターがSのポジションかマニュアルシフトゲートに入っていた場合、ドライバーのアクセルペダルの踏み込み量に応じて、システムから積極的に最大限の駆動力を引き出すことができます。同じ結果は、従来のキックダウン(アクセルペダルを素早く床まで踏み込む操作)を介しても得られます。この場合、電気モーターとTSIエンジンが同時に働いて一時的に125kW/170PSのピークパワーを発生し、それがDSGを介して前輪に伝えられます。自動車の世界の用語では、このエンジンとモーターの連携プレーは「ブースト」と呼ばれ、増幅されたパワーによって、追い越しなどを最短時間で完了することができます。結果として、アクティブセーフティ性能も「ブースト」されることになるのです。
サステナビリティを向上するための包括的な情報提供
新しいインストルメントクラスター
ジェッタハイブリッドのメーターパネルには、走行状態に関するあらゆる情報が表示されます。ドライバーは「メニュー」から、メーターパネル上に情報を呼び出します。「ハイブリッド」のメニューを選ぶと、現在稼働中のドライブモードが、エネルギーフローのダイヤグラム(絵付きグラフ)のなかに表示され、そこでエネルギーの流れる方向が、矢印を使って提示されます。バッテリーの充電状況も、その同じスクリーンで見ることができます。そのエネルギーフローのダイヤグラムの下には、ePowerメーターと呼ばれるものが設置され、電気モーターのパワー発生量が提示されます。このePowerメーターが稼働するのは、電気ドライブの「Eモード」、もしくは「ブースト」が働いている場合だけです。
ハイブリッドドライブのパワーソースを示すパワーメーター
ここでもっとも重要なのが、いわゆるパワーメーター(ePowerメーターと混同しないように)です。パワーメーターは、タコメーターに代わる役割を備えたマルチファンクションディスプレーで、メーターパネルの左側に設置され、ジェッタハイブリッドのドライバーに、その時点における運転状況、つまり運転準備の完了(Ready)、エネルギー回生(Charge)、環境を重視した運転モード(Eco)、ブースト状態(Boost)、およびTSIエンジンによる純粋な内燃機関走行モード(Off)が示されます。さらに、純粋な電気ドライブに切り替わると(それが自動で作動した場合でも、ドライバーがボタンで選択した場合でも)、ディスプレーには「E-mode」と表示されます。
効率の良さを、遊び感覚溢れる方法で視覚化
このような情報提供システムには、オーディオシステムのディスプレーも一役買っています。ここでの目的は、エコを極めたドライビングモードの実現です。そのために、「ゼロエミッション」メニューでは、クルマがゼロエミッションで走った時間を、グラフィックを用いて表示するようにしています。ゼロエミッションの値は、バーグラフを用いてパーセンテージで表され、それは1分ドライブする毎にひと目盛増えるようになっています。もし100%の値が出たとしたら、1分の間、TSIエンジンを停止したまま、ゼロエミッションで走りきったことを意味します。測定の対象となるのは、過去30分間の運転についてです。
徹底した安全対策と利便性を高める機構
電子機構により安全を確保
ジェッタハイブリッドは、エレクトロニックスタビリゼーションプログラム(ESP)、アンチロックブレーキシステム(ABS)、6つのエアバッグ(運転席/助手席エアバッグ、フロントサイドエアバッグ、カーテンエアバッグ)を全車に標準装備しています。さらにオプションで、リヤシート用のサイドエアバッグを追加することも可能です。
SE専用のエクステリア
ジャッタハイブリッドは、新デザインのフロントスポイラー、リヤディフューザー、および、ボディ全体のデザインに自然に溶け込んだリヤスポイラーといった専用の空力対策により、ベース仕様のSEであっても、他のジェッタと簡単に識別することができます。その結果、Cd値は10%向上しました。さらに、ジェッタハイブリッドSEには、新しいLEDテールライトや、転がり抵抗を減らしたオールシーズンタイヤを履いた15インチアルミホイールなども装備しています。フロント、リヤ、およびサイドボディパネルのHybridのロゴは、新しい駆動システムを表し、ほかにも、ハイブリッド仕様専用のデザインとして、ラジエターグリルに、ブルーの背景を持ったVWロゴが初めて装着されています。また、ジェッタハイブリッド専用に、新しく「オリックスホワイト」のボディカラーが設定されました。
SE:アップグレードされたインテリア
ジェッタハイブリッドSEは、室内でも「チタンブラック」もしくは「エコテック」デザインの上質なシートカバーや、クロームの「Hybrid」のロゴを配した新しいトリムパネルなど、特別なデザインや装備を採用しています。新しい高電圧タイプのコンプレッサーを用いた2ゾーンのオートエアコン(クリマトロニック)により、ガソリンエンジンが停止していても室内を冷房することができます。このシステムは、従来のオートエアコンに新しく「maxAC」機能を追加して、ボタンを押すことで非常に素早く室内を冷房することが可能になりました。さらに、ジェッタハイブリッドにふさわしい専用のハイテクアイテムとして、プレミアム8オーディオシステムに追加されたエネルギーフローダイヤグラム、トリップコンピュータ、ハンズフリーテレフォン(Bluetooth)、iPodや他のメルチメディアデバイス用インターフェイス、マルチファンクション革巻きステアリングホイールなどが装備されています。
都会的に洗練されたSEL1とSEL2
中間グレードのSEL1では、16インチアルミホイール、電動ガラススライディングルーフ(チルト機能付)、RNS 315ナビゲーションシステム、運転席パワーシート、フロントシートヒーター、ドアロックのためのキーレスアクセス、スタートボタンによるエンジン始動機構などが標準装備となります。さらに最上級の仕様を望むお客様は、SEL2を選択すれば、17インチアルミホイール、ダイナミックコーナリングライトとオートマチックハイウェイライト付きのバイキセノンヘッドライト、フォグランプ、リヤビューカメラ、出力400ワットのプレミアムオーディオシステム「フェンダーサウンドシステム」まで装備されることになります。このような豪華な装備は、最大限に環境に優しいクルマで走ることを、さらに楽しくするものです。