クルマ ニュース

投稿日: 2021.07.21 14:18
更新日: 2021.07.21 14:25

体験走行からライセンス取得までを解説。あのサーキットを走るには?【富士スピードウェイ編】


クルマ | 体験走行からライセンス取得までを解説。あのサーキットを走るには?【富士スピードウェイ編】

 先述の通り『FISCOライセンス』は富士スピードウェイを走る人に向けたライセンスだが、ライセンスホルダーは富士スピードウェイの通常営業日の入場料が無料となるなどの特典がある。さらに、富士チャンピオンレースや、ザ・ワンメイクレース祭りなど、富士スピードウェイ主催のレースや会員向けイベントの入場料も無料となるため、レース観戦の際にもメリットを享受できる。

 富士スピードウェイは東京オリンピック・パラリンピック競技大会(自転車競技ロード)の開催に伴い、9月23日まで貸切となる。そのため、『FISCOライセンス』の講習会は2021年9月末頃より開催を予定している。講習会の日程は決定次第、富士スピードウェイのオフィシャルサイトの走行カレンダーhttps://www.fsw.tv/driving/monthly/index.html)に掲載されるので、ライセンス取得を目指す人はチェックしておこう。

FISCOライセンス会員にはガレージ料が30%オフとなる特典も
FISCOライセンス会員にはガレージ料が30%オフとなる特典も

■富士スピードウェイの走行枠

『FISCOライセンス』を取得すると、走行券を購入することで、車両カテゴリーやラップタイムに応じてわけられたスポーツ走行枠を走行できる。

 レーシングコースの場合、四輪はラップタイムが2分10秒より速いペースで走行する車両を対象とした『S-4』、2分より遅いペースで走行する車両を対象とした『NS-4』、2分20秒より遅いペースで走行する車両を対象とし、ナラシ走行やハイブリッドカーでのエコラン、サーキット走行初心者を対象とした『T-4(ツーリング)』、そしてフォーミュラカーを対象とした『FS-4』の4つに分類される。愛車を走らせたいスポーツ走行初心者は『T-4(ツーリング)』で経験を積み、ラップタイムの状況を鑑みて『S-4』、『NS-4』に挑戦しよう。

●四輪 レーシングコース スポーツ走行 料金

時間 金額(税込)
20分 4500円
30分 6700円
40分 8900円
50分 11000円

 二輪はラップタイムが2分5秒より速い『S-2R(2輪レーサー)』と、2分5秒より遅い『S-2N(2輪ノーマル)』の2種類にわけられる。レース用車両、サーキット専用車両であっても、トップスピードが180km/h未満の車両は『S-2N(2輪ノーマル)』で走行しよう。

 なお、レーシングカートの走行枠は1種類となり、走行料は二輪と同じ金額となる。

●二輪/レーシングカート レーシングコース スポーツ走行 料金

時間 金額(税込)
20分 3600円
30分 5300円

 最後に、今回の取材にあたり富士スピードウェイ ライセンス事務局に話を聞いたところ、これから『FISCOライセンス』取得を目指す人に向けたメッセージをいただいたので紹介しよう。

「FISCOライセンスは富士スピードウェイでスポーツ走行をお楽しみいただく為に必要な資格です。ライセンスは2時間の講習にてスポーツ走行時のルールやマナーなどをいちからお伝えしますので、初心者の方でも安心して取得できます。FISCOライセンスを取得して、モータースポーツライフを楽しみましょう!」

 ライセンス事務局からのメッセージの通り、サーキットライセンス取得は、モータースポーツライフをさらに充実させるきっかけとなる。自らサーキットを走ることで、レース観戦の際に、走行風景を見るだけではわからなかった新しい発見もあるだろう。そしてスポーツ走行を通じた新たなモータースポーツ仲間や、新しい目標もできるに違いない。体験走行やサーキットライセンス取得を通じて、モータースポーツライフがより充実したものとなれば幸いだ。

13コーナーを駆け抜けるENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太)
13コーナーを駆け抜けるENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太)
2021年スーパーフォーミュラ第1戦富士 スタートからTGRコーナーへの進入
2021年スーパーフォーミュラ第1戦富士 スタートからTGRコーナーへの進入
2019年のWEC富士。富士山を背に走るトヨタTS050ハイブリッド
2019年のWEC富士。富士山を背に走るトヨタTS050ハイブリッド
国内唯一の24時間レースである『NAPAC 富士SUPER TEC 24時間』では夜間帯に花火が打ち上げられる
国内唯一の24時間レースである『NAPAC 富士SUPER TEC 24時間』では夜間帯に花火が打ち上げられる


関連のニュース