国内レース他 ニュース

投稿日: 2017.04.06 19:05
更新日: 2017.04.06 19:12

Audi Team DreamDrive スーパー耐久第1戦もてぎ レースレポート


国内レース他 | Audi Team DreamDrive スーパー耐久第1戦もてぎ レースレポート

●澤田栄宏代表&監督
 新たなTCR車両のクラスといことで、新設されたSTRクラス初戦のモテギは各方面からの期待も大きく、程よいプレッシャーとワクワクのなか予選が開始。

 ウェットな路面コンディションのなか、ドライバー陣を筆頭に一丸となってクラス初のポールポジションを獲得できたことは、チームや協賛頂いている皆様にとって非常に嬉しい出来事でした。

 決勝は雨も上がって良い雰囲気で挑みましたが、耐久レースゆえの難しさが顕著に出たレース展開。長時間の未体験ゾーンにはまりましたね。

 どうにか完走はしたものの残念な結果で悔しい思いでした。課題は見えているので、全力で克服し2戦目のSUGOではリベンジを果たしたいです!

LUQUI MOLY RS3 LMS
LUQUI MOLY RS3 LMS

●田ヶ原章蔵選手
 チーム移籍して、予選はポールポジションを取ることが出来て、不眠不休でやって来てくれたチームと共に初クラスでの快挙に歴史を刻めたことは素直に嬉しかったです!

 決勝は見せ場も無く終わりました。次戦に向けてまた挑戦していくだけです。引き続きの皆さんの熱い応援お願い申し上げます!

●白坂卓也選手
 今季新設されたST-Rクラスに新型マシン、新規チームでの参戦となり、やることが山積みで迎えた開幕戦でしたが、チームの雰囲気も良くシェイクダウンからセットアップも任せて頂きポールポジションを取ることが出来ました。

 決勝でのマシントラブルは非常に残念ですが、スタッフのモチベーションも非常に高いチームなので、不安要素はなく、次のレースまでには原因がハッキリすると信じています。

 次戦、リベンジ出来るようまた頑張ります!応援ありがとうございました。

●竹田直人選手
 参戦のため調整頂きましたSTO事務局やアウディジャパンの皆様、御礼申し上げます。また、車両準備のために夜を徹して作業してくれたメカニックやマネージャーの皆様には本当に感謝しています。

 新しいチームで一番の前のグリッドに並べたのは感激でした。ただし決勝結果は「ドベ」でした。このことは、決して忘れません。次の菅生では期待してください!


関連のニュース