国内レース他 ニュース

投稿日: 2022.08.10 18:48

Audi Team AS Sport 2022スーパー耐久第4戦オートポリス レースレポート


国内レース他 | Audi Team AS Sport 2022スーパー耐久第4戦オートポリス レースレポート

ENEOS スーパー耐久シリーズ 2022 powered by Hankook スーパー耐久inオートポリス レースレポート
2022年7月30日(予選)曇り/DRY&WET 2022年7月31日(決勝)曇り時々雨/DRY&WET

富士24Hレースでのダメージでエンジンとミッションを一新するも部品の到着が情勢により遅れ止むなく菅生ラウンドをスキップせざるを得なくなったAudi Team AS Sport。第4戦のオートポリスラウンドはマシンもフレッシュな状態で参戦することになり期待が高まる。

◆予選

Aドライバーの岡本選手が予選アタックを行う。台風の影響で小雨が降り路面はハーフウェットと天候が読みにくかったが乾きつつあるコンディションだったのでスリックでタイムアタック。予選後半で雨が降り始めクラス8番手のタイムでアタックを終えた。

Bドライバーの加賀美選手が担当する時間には雨も継続的に降り続きタイヤの選択が難しい予選となった。レインタイヤでまずまずのタイムで周回を重ねるもタイムが伸びずクラス8番手でアタックを終えた。

Cドライバーは田ヶ原選手が予選を行うが、雨が降り始め路面はウェットの状態になったが決勝メニューをこなし危なげない走りで予選を終えた。

RED SEED Audi R8 LMS GT4(岡本武之/加賀美陵佑/田ヶ原章蔵)
2022スーパー耐久第4戦オートポリス RED SEED Audi R8 LMS GT4(岡本武之/加賀美陵佑/田ヶ原章蔵)

◆決勝

台風通過直後ということもあり7月末日とは思えない涼しい天候のオートポリス。時折小雨が降っているが午前11時には回復傾向に。REDSEEDR8LMSGT4のスタートドライバーは加賀美選手が担当。路温状況も良くLAPペースも他チームと遜色なく周回を重ねるがスタート30分過ぎには小雨に。しかし、ウェット状態にはならず全車両はスリックタイヤで走行を行っていた。

スタート45分頃に1回目のFCYが出たが、そのまま周回を重ね40周の地点でルーティンのピットインを行い、田ヶ原選手と交代を行った。田ヶ原選手も順調に周回を重ねクラス5番手までポジションアップしていたが、ルーティンでの給油量が少なかったので25ラップのところで予定を早めて2回目のルーティンピットインを行った。

ドライバーチェンジ後は岡本選手がステアリングを握るが先の給油トラブルでフルタンクまで給油できない事態に陥る。

Aドライバーの岡本選手は乗車規程があるため給油のみのピットインを行ったが、ピット作業中にアクシデントが発生。通常より時間がかかったがなんとかピットアウトしコースに戻った。岡本選手は規程時間をクリアし最後のドライバーチェンジをし加賀美選手がコースイン。小雨が降り続くオートポリスではレインタイヤへの交換か否かの判断が迫られている。

加賀美選手も落ち着いたペースで周回を続けていたが、チェッカー30分前にレインタイヤ交換と給油のためピットイン。作業を終えコースに戻りそのままクラス6番手でチェッカーを受けた。

RED SEED Audi R8 LMS GT4(岡本武之/加賀美陵佑/田ヶ原章蔵)
2022スーパー耐久第4戦オートポリス RED SEED Audi R8 LMS GT4(岡本武之/加賀美陵佑/田ヶ原章蔵)

◆レース公式予選リザルト(A,Bドライバー合算) ST-Zクラス9台出走 RED SEED R8 LMS 4’16.490 クラス 8位
◆レース公式決勝リザルト ST-Zクラス7台出走 RED SEED R8 LMS 130LAP クラス 6位

チーム代表兼Cドライバー:田ヶ原章蔵
「菅生は、現在のご時世の状況の中、パーツ不足でキャンセルになってしまいましたが、その分オートポリス戦は万全な体制を整えてもらい、久しぶりのオートポリスを気持ち良く走る事が出来ました。途中トラブルが出て後退しましたが、狙いは良かったので?!と思っております。2022年の体制を変更して挑んでいますが、1戦1戦確実に成長出来ていますので、今後が楽しみですね! これからも皆さんの熱い熱い応援を宜しくお願い申し上げます!」

チーム監督:澤田栄宏
「部品調達の都合で第3戦をスキップし迎えた第4戦ではエンジンを新調しました。以前よりトップスピードも上がり少しでも上位を目指してレースに挑みましたが、給油トラブルが出始めピット回数が嵩み6位完走がやっとの状態で残念な結果となってしまいました。良い面もしっかり蓄積していますので次戦までにしっかり対処しチーム一丸で戦って参ります。引き続き応援よろしくお願いします」

エグゼクティブテクニカルディレクター:茂貴恒
「第4戦のオートポリスでは、マシンの状態も良く天候不順の中、ドライバー・メカニックそれぞれが尽力をつくして頂いたおかげで、無事に完走しクラス6位に入ることができました。エンジンオイルに関しては、富士24H耐久レースデータを基に、新たに開発したエンジンオイルを今回使用し、エンジンに与える負荷を十分余裕をもって抑制できるようになりました。勿論劣化はしますが、劣化してもなお、抑制効果を維持できるオイルができ、市販商品にフィードバックしていきたいと思います」

Aドライバー:岡本武之
「エンジン交換のため前戦の菅生を欠場し、またオートポリスを走るのは数年ぶりだったので感覚を取り戻すのに時間が掛かりましたが、フリー走行・予選・決勝と何とか走りきることが出来、正直ほっとしています。まだまだ練習不足で、タイムも目標には届いていませんが、一戦毎に確実にレベルアップし、他チームのジェントルマンドライバーと互角に戦えるようになってチームに貢献できるようにこれからも頑張っていきたいと思います」

Bドライバー:加賀美陵佑
「レースウィーク全体を通して、富士の時以上に様々な経験を積むことができました。セッティングの方向性もわかり始め、ウェットでの挙動も把握することができ、車の動かし方の理解が深まりました。レース中に更にいい方向に変わるであろうセットも見つけられたので、次戦に試してみたいと思います」


関連のニュース