更新日: 2021.07.13 14:38
【F1第9戦無線レビュー(2)】「1周だけモード2だ」独走状態のフェルスタッペンが最速ラップを記録
52周目のターン1でボッタスに順位を譲ったハミルトンは、53周目のターン4であっという間にノリスにも抜かれる。直後にハミルトンはピットに向かった。

ボノ:ボックス、ボックス
ハミルトン:どれぐらいダウンフォースを失ってる?
ボノ:ペレスにはフリーストップだ。白線に気をつけろ

直前にピットインした角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が白線をまたいだことで、2度目のペナルティを受けたばかりだった。この時点でハミルトンは5番手ペレスに30秒以上の差をつけており、4番手を維持してコース復帰した。
ハミルトンのピットインを受けて、ノリスの担当エンジニア、ジョゼフは「もしかしたらボッタスも2回目のストップするかもしれない」と伝えた。
ジョゼフ:ハミルトンがピットインした。プランAだろう。ボッタスもそうかもしれない
しかしノリスは、ブレーキの不調を訴える。
ノリス:ブレーキペダルが長くなっているんだけど
ジョゼフ:チェックする。ターン1で少し抑えればいいと思う
ターン1はブレーキングを残しながら縁石に乗り上げ、ターンインしていく難しいコーナーだ。そこでガツンと踏みすぎるなということか。
一方、2番手ボッタスに25秒以上の大差をつけ、完全独走態勢に入っていたフェルスタッペンは、60周目に2度目のピットイン。ファステストラップを狙いに行った。
フェルスタッペン:もうちょっと速いペースで行く?
ランビアーゼ:じゃあ1周だけモード2だ。すでに最速(ラップ)は持っているけどね。タイヤを使いすぎるなよ

フェルスタッペンはすでにピットイン直前の58周目に、30周近く走ったハードタイヤで1分7秒835のファステストを記録していた。それなのでランビアーゼは、「あまりプッシュしする必要はない」と言ったわけだ。しかしこのやり取りの直後、フェルスタッペンは62周目に1分6秒200のとんでもない記録を叩き出した。直後にランビアーゼは、フェルスタッペンにこう伝えた。
ランビアーゼ:右リヤタイヤにカットがあった
第2スティントを走ったタイヤに、切り傷が見つかった。もしそのまま走り続けていたら、第6戦アゼルバイジャンGPのようにバーストで勝利をフイにしていたかもしれなかった。ランビアーゼにしてみれば薄氷の勝利だったかもしれないが、フェルスタッペンはポール・トゥ・ウインにファステストのおまけもつけて、悠々とチェッカーを受けた。
ランビアーゼ:素晴らしいレースだった。ファステストも獲ったしね
フェルスタッペン:先週よりさらにいいクルマだった。どのタイヤでもよかった。ほとんど現実離れしていたよ。信じられない
一方、ミディアムタイヤでQ3に進出し、8番グリッドからレーススタートをしたジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)は、終盤67周目にフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)にかわされ11位。ウィリアムズでのポイント獲得は、今回もならなかった。
ジェームズ・アーウィン:ジョージ、グッジョブ。P11だ。でも素晴らしいレースだった
ラッセル:すまない、みんな。できるだけのことはしたけど、アロンソが速かった
そして7番グリッドスタートの角田も、12位完走に終わった。
マティア・スピニ:2回目の5秒ペナルティを受けたけど、順位は変わらない。ストロールはずっと後ろだからね
角田:わかった……。なんだったの?
スピニ:同じだ。白線を越えた
2度目のペナルティに関しては、スピニはレース中にはあえて理由の説明は避けたのだろう。角田はさすがに、元気のない声だった。
