F1 ニュース

投稿日: 2022.07.15 20:40
更新日: 2022.07.15 23:04

ポイント獲得の要因は親睦の深さ? シューマッハー、小松礼雄氏と登山する【SNSピックアップ今週のF1界】


F1 | ポイント獲得の要因は親睦の深さ? シューマッハー、小松礼雄氏と登山する【SNSピックアップ今週のF1界】

●小松氏との親睦

 ハースのミック・シューマッハーは、メルセデスのルイス・ハミルトンとバトルした末にポイントを獲得し波に乗っている。そんなシューマッハーをサポートするのが小松礼雄エンジニアリングディレクターだ。週末は仲間とともに登山で親睦を深める。父親譲りの義理堅い性格で、しっかりとチームとの絆を築いている。

●勝者の余韻

 実はポールポジション以外のスタートで初めての優勝となったフェラーリのシャルル・ルクレール。待ち焦がれた勝利を祝い、この週末は母国モナコの海でリフレッシュ。

●デレデレのハミルトン

 こちらは愛犬ロスコーと戯れてリフレッシュるメルセデスのルイス・ハミルトン。シーズン開幕の絶望的な状況からここまで這い上がったのは王者の底力と言ったところか。週末はロスコーをスケートボードに乗せる親バカっぷりで終始ご満悦だ。

●カーボンファイバー?

 様々な国籍のスタッフで構成されるF1チームゆえ、パーツひとつを説明するにも出身国特有の表現や訛りが存在するのも特徴だ。カウルの素材として馴染みのあるカーボンファイバーは、各国の言葉でどのように聞こえるのか?

●最悪なレースだったけど

 序盤からクラッシュで後退を余儀なくされたアルファタウリのピエール・ガスリーではあったが、オーストリアの週末はそれほど悪くないものだった。相棒とともにファッションの仕事をこなし、多くのファンと交流を果たした。悪い時があるからこそ、いい時の喜びもひとしお物。母国フランスに向けて気持ちを切り替えていく。


関連のニュース