更新日: 2017.05.31 11:02
プレマ・セオドールレーシング 2017ヨーロピアンF3第2戦モンツァ レースレポート
プレマ・セオドールレーシング モンツァでアイロット優勝。チームポイントでユーロF3選手権をリード
イタリア モンツァ
プラクティスの総合タイムでは1-2位を独占したプレマ・セオドールレーシングだが、予選では突然リズムを崩し厳しいスターティンググリッドとなった。
開幕戦シルバーストーン、レース3の優勝者、カラム・アイロットのグリッドは4番・4番・3番といずれもポールを獲得できなかった。
中国人ドライバー周冠宇は7番・8番・4番となり、レース3に初優勝の期待を懸ける。
昨シーズン、このシリーズの2位、マキシミリアン・ギュンターはトラックリミットのペナルティを執られてしまい一部のタイムを抹消。14番・7番・6番とこちらも厳しい位置に立たされた。
ギュンターと同じドイツ人、今年のルーキードライバーであるミック・シューマッハーは強いパフォーマンスを見せレース1は9番、レース3は12番と中段に沈んだが、レース2のグリッドは3番手と健闘し見る人全てに大いなる期待を抱かせた。
ディフェンディングチャンピオンチームであるプレマ・セオドールレーシングは結局、この週末の全てのレースをトップ10内でフィニッシュ。
レース1こそポディウムを逃したものの、レース2でルーキーのミックが3位入賞。
オーバーオールの初表彰台を飾り、更にレース3ではプレマ・セオドールの真骨頂とも言うべきストロングスタイルのレースを見せ、アイロットが優勝、3位に後方から上がってきたギュンターが飛び込んで強いプレマ・セオドールを見せつけた。

周はレース3の序盤、トップグループを走行していたが次第に遅れ、念願のポディウムは次回へと持ち越しとなってしまった。
次のレースは5月20~21日フランスの美しい古都ポーで開催されます。