更新日: 2019.05.16 15:12
TOYOTA GAZOO Racing 2019年NASCAR第12戦カンザス レースレポート
モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ第12戦カンザス
孤軍奮闘のエリック・ジョーンズが3位フィニッシュ
カンザスで行われたNASCARカップ・シリーズでは、ベテラン勢が苦しむ中22歳のエリック・ジョーンズが孤軍奮闘の3位。トラック・シリーズでは10代の若手ドライバーが速さを見せ、18歳のトッド・ギリランドの3位を筆頭に、5台の“トヨタ タンドラ”がトップ10フィニッシュを果たしました。
Monster Energy NASCAR CUP SERIES
第12戦 Digital Ally 400
開催日:5月11日
孤軍奮闘のエリック・ジョーンズが3位フィニッシュ
5月11日(土)、アメリカ中西部カンザス州カンザスシティのカンザス・スピードウェイでモンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ第12戦Digital Ally 400が開催されました。
2001年開設と比較的新しいコースのカンザスでは、この春の大会と“プレーオフ”中の第32戦の年2回開催。このコースでのトヨタ勢は、カイル・ブッシュとデニー・ハムリンが各1勝、そして2017年にはマーティン・トゥルーエクス・Jr.が春と秋両レースを制し、自身初のシリーズチャンピオン獲得へ向け大きなポイントとなったコースの一つでもあります。この春の大会は例年、母の日の前の土曜日にナイトレースとして行われます。
11日(土)午後6時52分、1.5マイルオーバルを80周、80周、107周の3ステージ合計267周(400.5マイル:約640km)して競われる決勝レースのスタートが切られました。
トゥルーエクス・Jr.は予選後の車検で失格となり後方スタート、カイル・ブッシュ、ハムリンもハンドリングに苦しみトップ10圏内に入れない前半戦、トヨタ勢最上位グリッドの3列目6番手からスタートを切ったエリック・ジョーンズがトップ5を争いました。
59周目、ハムリンが右リアタイヤのパンクに見舞われスピン。エリック・ジョーンズはタイヤに車体の一部が当たるトラブルに見舞われていましたが、幸運なタイミングのこのイエローコーション(何らかの障害による全車スロー走行指示)でピットに入り修復。
カイル・ブッシュはこのコーションのとき、ライバルがタイヤを4本交換するのに対し2本交換作戦に出て2番手へと浮上しましたが、やはりハンドリングの苦戦が続き、徐々にポジションを落としてステージ1はエリック・ジョーンズが9位に終わりました。
ステージ2はイエローコーションが出ないままの展開となるなか、好走を続けるエリック・ジョーンズが追い上げ3位。カイル・ブッシュが9位。猛追をみせていたトゥルーエクス・Jr.は、追い上げ中にライバルに追突し車両前部を破損。この修復のためにポジションを落としてしまいました。
ステージ3も前半はイエローコーションが出ず、ピットで順位を上げると共にセッティング変更が当たってペースを上げたカイル・ブッシュが首位争いに浮上。しかし、カイル・ブッシュは中盤のピットインのときに他チームのピットエリアを規定以上通過してしまったとして痛恨のペナルティを受け、13番手に後退。
