現地土曜の16時からスタートした最大レース時間60分、ドライバー交代が義務付けられた40周の勝負は、スタートドライバーを担当したポールシッターのミラが、同じくSTC2000にも参戦中のサパーグを封じてホールショット。ルノースポール・カストロール・チームのフルーエンスGTから、FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCRへの乗り換えにも見事に順応してみせる。

 するとその後方からさらなるチャージを見せたのがジロラミのシビックで、オープニングラップ終盤にサパーグを捉えて2番手に上がると、その2周後にはミラも捕まえ、早くも首位浮上に成功する。

 一方、12周目のターン3でワイドになるミスを犯したサパーグは5番手に後退。その直後の15周目にはドライバー交代のウインドウが開き、17周目にはサパーグからグエリエリへ、続くラップにはミラからロッソ、ライバからオリオラ、バプティスタからコロネルと、次々にピットへ飛び込んでくる。

 この動きを横目に、ちょうどレース折り返しの20周まで引っ張ったジロラミは、レイスを首位でコースへと送り返すことに成功。これが決定打となり、母国アルゼンチンでTCRサウスアメリカ・シリーズ初優勝を挙げることとなった。

「金曜のレースシミュレーションが勝利のポイントになった。予選には焦点を合わせず、タイヤがなくなる限界を見極めたんだ。ここでタイヤの温度と劣化のデータを取得できたことが勝因だね」と、ゲスト側ながらスタートドライバーを担当したジロラミ。

「ラファエル(・レイス)が作戦を完遂するには、5秒のマージンが必要だった。予選位置よりレースペースが重要なことは明らかだったからね。そしてなにより、ブエノスアイレスでの勝利は格別だ。地元ファンの前で、WTCRと同じシビックに乗って勝つことができたなんてスペシャルだし、アルゼンチンのモータースポーツにとって新しい時代の幕開けだ」と続けたジロラミ。

「ホセ-マリア・ロペスに始まり、現在はエステバン(・グエリエリ)と僕、そして今季はTCRヨーロッパに参戦した弟のフランコなど、ここから多くの国際的ツーリングカー乗りの才能を送り出せている。アルゼンチンの若いドライバーに、この流れと勢いをフォローしてもらえたら最高だ」

 4位のバプティスタ/コロネル組に続き、5位まで挽回したレイス/オリオラ組は、198点でオリオラが選手権トップに留まり、同190点でバプティスタ、182点でレイスが続くオーダーに。続くTCRサウスアメリカ第7戦は、12月4〜5日に同国のアウトドローモ・オスカー・ファン・カバレンで開催される。

160km耐久戦初代勝者のロドリゴ・バプティスタ/トム・コロネル組(アウディRS3 LMS/Cobra Racing)は4位に
160km耐久戦初代勝者のロドリゴ・バプティスタ/トム・コロネル組(アウディRS3 LMS/Cobra Racing)は4位に
「アルゼンチンのモータースポーツにとって新しい時代の幕開けだ」と語った勝者ジロラミ(左)
「アルゼンチンのモータースポーツにとって新しい時代の幕開けだ」と語った勝者ジロラミ(左)

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円