更新日: 2018.02.15 14:13
【BMW Group PressClub Japan】MINIが世界最大級の国際芸術祭に協賛 世界に2台しかない特別なMINI Convertibleを出展
MINIが世界最大級の国際芸術祭に協賛 世界に2台しかない特別なMINI Convertibleを出展。
760平方キロメートルものイベント会場に展開される350もの芸術作品を結ぶコミュニケーターに!
ビー・エム・ダブリュー株式会社のブランド、MINI(ミニ)が7月25日(土)から9月13日(日)まで越後妻有地域(新潟県十日町市、津南町)の里山を舞台に開催される世界最大級の国際芸術祭、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2009」に協賛します。会期中、クリエーターの田辺 明寛氏(京都精華大学 デザイン学部在籍中)が、越後妻有の「空」とMINI Convertibleの「Always Open(オールウェイズ・オープン)」をイメージしてデザインを施した、世界に2台しかない特別なMINI Convertibleが、開催期間中イベントを訪れるVIPを乗せて、アートをめぐるコミュニケーターとしての役割を果たします。
大地の芸術祭は、越後妻有地域 (新潟県十日町市と津南町)の里山を舞台に、3年に1度開催される芸術祭です。地域に内在するさまざまな価値を、アートを媒介として掘り起こし、その魅力を高めて世界に発信し、地域活性化の道筋を築いていこうと、10年前から始まった3年に1度のお祭りです。
2台のMINI Convertible X 大地の芸術祭
特別なデザインが施されたMINIは、今年4月に発売を開始したばかりのMINI Cooper Convertibleと、MINI Cooper S Convertibleです。ホライゾン・ブルーのMINI Cooper Convertibleは越後妻有の「夜の空」、ペッパー・ホワイトのMINI Cooper S Convertibleは越後妻有の「昼の空」をテーマにデザインされています。
MINI Convertibleについて
「ALWAYS OPEN(オールウェイズ・オープン)」というキャッチフレーズを掲げるMINI Convertibleは、どのようなシチュエーション、どのような天候、どのような季節、どのような時間でも、いつでもどこでもオープン(ALWAYS OPEN)走行するために、一見してユニークでエキサイティングな走行性能を持ち、数々の革新的装備を盛り込み、機能性でも万全に開発されたモデルです。
クリエーターの田辺 明寛氏は今回のデザインのコンセプトについて次のように述べています。「MINI Convertibleの掲げる「Always Open」というキャッチフレーズをベースに、クルマに乗った人もその様子を見た人も愉しくなるような、大地の芸術祭と一緒になって走れる車をデザインしました。」この世界に2台しかない特別なMINI Convertibleはアートトリエンナーレ会期中、大地の芸術祭を訪れる要人を乗せて、760平方キロメートルもの広大な土地に広がるアートをめぐります。
MINIMALISM(ミニマリズム)
BMW GroupのブランドであるMINIは、経済的成功だけでなく、環境そして社会に対しても責任を担っています。「過疎化している地域の再生」や、「地球環境問題に対する視座を見つめなおす」という今回のイベントの理念は、持続可能な社会に向けた取組みを行っているBMW Groupが強く共感するものです。MINIは、MINIMALISMというコンセプトのもと、動力性能や俊敏な走りを高めつつも、燃費の向上と排出量の低減をさらに高いレベルで実現させ、将来に亘ってMINIのエキサイトメントなブランド価値を提供し続けることを目指しています。
田辺 明寛(ミッチェル)について
1988年大阪府生まれ。
現在、京都精華大学デザイン学部プロダクトデザイン学科プロダクトコミュニケーションデザインコースに在籍。
2008年「京都式戦略デザイン活用研究会学生デザインコンペグループ」優秀賞。
2009年「Roooots 越後妻有の名産品デザインプロジェクトコンペ」で審査員(佐藤卓氏)特別賞を受賞。各種パッケージデザインを手掛ける。
今回、MINI×大地の芸術祭のアートカーデザイン指名コンペで最優秀賞に選ばれる。
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2009について
会期:2009年7月26日(日) 〜 9月13日(日)
開催地:越後妻有地域(新潟県十日町市、津南町) 760k㎡
主催:大地の芸術祭実行委員会
名誉実行委員長:泉田 裕彦(新潟県知事)
実行委員長:関口 芳史(十日町市長)
副実行委員長:小林 三喜男(津南町長)
総合プロデューサー\t:福武總一郎
総合ディレクター:北川フラム
アート作品数:約370点
参加アーティスト:40の国と地域、約350組