更新日: 2018.02.15 12:45
【ポルシェジャパン】アメリカン・ル・マン・シリーズ第2戦フロリダ州セントピーターズバーグ
アメリカン・ル・マン・シリーズ第2戦フロリダ州セントピーターズバーグ
ALMS:ポルシェが圧勝
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.ヴェンデリン・ヴィーデキング)のカスタマーチームであるフライングリザードモータースポーツのポルシェ911 GT3 RSRが、フロリダ州セントピーターズバーグにおいて開催されたアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)第2戦のGT2クラスで、圧倒的な強さで優勝を飾りました。この結果、イェルク・ベルクマイスター/パトリック・ロング(ドイツ/米国)組は、チャンピオンシップ争いのトップに躍り出しました。
メキシコ湾沿いに設けられたテクニカルな市街地サーキットで、レース序盤、パトリック・ロングは5位のポジションから2台のライバル車を抜き、その後トップに立ちます。ポルシェにとっては、アメリカン・ル・マン・シリーズにおける今シーズン初優勝となりましたが、これは高度な戦略によって獲得した勝利です。大半のチームが減りの早いソフトタイヤを装着し、タイヤ交換のピットストップを早めに行う作戦に出たのに対して、ベルクマイスター/ロング組はより硬めのミディアムタイヤをチョイス、周回数を稼ぎセーフティカーフェーズを使ってピットに入りました。この戦略が功を奏してトップのポジションを維持し、見事優勝を飾りました。フィニッシュラインを通過した時点で、2位に2周の差をつける余裕の勝利でした。
ベルクマイスターは「今日は比較的楽な仕事をさせてもらったよ。パトリックがトップでクルマを渡してくれたので、私は無理せずにポジションを守ることに専念できたからね」と笑顔で語ります。これに続きパトリック・ロングは「予選だけでなく、決勝も意識して車両のセッティングを煮詰めた。これが吉と出た。それに加えてわれわれの作戦は完璧で、ピットストップもスムーズだった」とコメントしています。
セブリングでの開幕戦ではポールポジションを獲得したファルンバッハロール911 GT3 RSRを駆るドイツ人デュオ、ウォルフ・ヘンツラー/ディルク・ヴェルナー組は、今回もファーストローからのスタートでした。ブレーキライン交換のため、レースでは大きな遅れを取りましたが、7位に入賞しチャンピオンシップに向けて貴重なポイントを稼ぎました。ディルク・ヴェルナーは、レース中、ファステストラップを記録し、911 GT3 RSRの速さを証明しました。ウォルフ・ヘンツラーは、「トラブルが起きるまでは絶好調だった。あれがなければ優勝できていた。セブリングとセントピーターズバーグでは運がなかったが、残りのレースで取り返す。われわれは、そんなに簡単にタイトルを諦めたりはしない」と述べています。
レース結果
アメリカン・ル・マン・シリーズ第2戦(全10戦)、フロリダ州セントピーターズバーグ
GT2 クラス
1. ベルクマイスター/ロング組(ドイツ/米国)、ポルシェ911 GT3 RSR、88周
2. ミュラー/ミルナー組(ドイツ/米国)BMW E92 M3、86周
3. ファルンバッハ/ジェームス組(ドイツ/米国)、パノスエスペランテ、86周
4. カーラン/ジリオッティ(米国/米国)シボレーコルベット、85周
5. ロウ/ニーマン(米国/米国)、ポルシェ911 GT3 RSR、84周
6. ロバートソン/マーリー(米国/米国)、フォードGT、83周
7. ヘンツラー/ミュラー(ドイツ/ドイツ)、ポルシェ911 GT3 RSR 74周
GT2クラスポイント順位
ドライバー部門
1. イェルク・ベルクマイスター(ポルシェ) 40pts
パトリック・ロング(ポルシェ) 40ポイント
2. ドミニク・ファンバッハー(パノス) 36
イアン・ジェームス(パノス) 36ポイント
3. ジェイミー・メロ(フェラーリ) 30ポイント
ミカ・サロ(フェラーリ) 30ポイント
ピエール・カッファー(フェラーリ) 30ポイント
4. ダレン・ロー(ポルシェ) 26ポイント
セズ・ニーマン(ポルシェ) 26ポイント
5. アンドレア・ロバートソン(フォード) 20ポイント
デイビッド・マーリー(フォード) 20ポイント
6. ウォルフ・ヘンツラー(ポルシェ) 17ポイント
ディルク・ヴェルナー(ポルシェ) 17ポイント
マニュファクチュアラー部門
1. ポルシェ 40ポイント
2. パノス 36ポイント
3. フェラーリ 30ポイント
チーム部門
1. フライングリザードモータースポーツ(ポルシェ) 40ポイント
2. パノスチーム PTG(パノス) 36ポイント
3. リシ・コンペティツィオーネ(フェラーリ) 30ポイント