更新日: 2021.12.08 20:29
豪華スター陣集結のフィナーレは、同率首位のパストラーナが初代王者に/ナイトロRX最終戦
オープニングでジョーカーラップを消化していた弟ケビンや、弾き飛ばされたスピードらに対し、マージンを稼ぎたい先頭2台だったが、3周目に交差路へ向かい弟を抑え込むことに成功した兄ティミーとは対照的に、その後もスパートを続けたパストラーナは最終ラップでジョーカーへ飛び込んでいく。
しかし合流地点で僚友スピードにもフタをされたパストラーナは4番手となり、ティミーを先頭にケビン、スピードの順でフィニッシュラインへ。この結果、スタンディング上ではパストラーナとスピードのスバル勢が219点で並び、開幕と最終戦を制したティミーが惜しくも218点で続く3位に。シリーズ初年度のタイトルは、勝利数で僚友を上回った“盟主”パストラーナの手に渡ることとなった。
「スバルありがとう、ファンにもありがとう、そして、お祭りに参加してくれた友人たち全員にありがとう!!」と、フィニッシュ後に喜びを爆発させたパストラーナ。
「今年は素晴らしい年だったし、ドライバーとしての自分の期待をすべて上回る結果になった。ドライバーとしては勝ちたいけれど、それ以上にNitroRXを最高のチャンピオンシップにしたいんだ。これで、シリーズのコンセプトは実証済みの支持が得られたね」と、主催者としても笑顔のパストラーナ。
「世界最高のラリークロスドライバーがいて、カイル・ブッシュやチェイス・エリオットのようなNASCARカップのタイトルホルダーが出演した。素晴らしい初年度だった。僕はシリーズの将来について、さらにワクワクしているよ」
そんなトップカテゴリーに続くステップアップ・ラダー戦として併催のNRXクラスでは、インディカーも経験するセイジ・カラムが今季5勝目を飾ったものの、スウェーデン出身のキャスパー・ヤンソンを逆転することは叶わず。
さらに特別戦として実施されたオフロードUTV『Side-by-Side(サイド・バイ・サイド)』によるイベントでは、地元アメリカ勢を撃破したSTCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権ランキング2位の実力者兼、電動オフロード選手権エクストリームEレギュラーのミカエラ・アーリン-コチュリンスキーが勝利。NASCARのキャンピング・ワールド・トラック・シリーズに参戦するスター候補生、20歳のヘイリー・ディーガンは惜しくも4位と、表彰台を逃す結果に終わっている。
![](https://cdn-image.as-web.jp/2021/12/08124711/asimg_06_MSPR7392_9a61b02abf5732a-660x440.jpg)
![](https://cdn-image.as-web.jp/2021/12/08124817/asimg_07_MSPR4226_8a61b02b005ada3-660x440.jpg)
![](https://cdn-image.as-web.jp/2021/12/08124906/asimg_08_2021-12-08-12.00.42_d161b02b3176473-660x440.jpg)
![](https://cdn-image.as-web.jp/2021/12/08125047/asimg_09_MSPR7938_d461b02b973e697-660x440.jpg)