F1 ニュース

投稿日: 2017.02.20 06:47

【大変革のF1新シーズンにまつわるQ&A】「新規則は成功するの?」「マクラーレン・ホンダは飛躍する?」


F1 | 【大変革のF1新シーズンにまつわるQ&A】「新規則は成功するの?」「マクラーレン・ホンダは飛躍する?」

Q2:どうやら、新ルールによってレースが確実に面白くなるわけではない、というのが衆目の一致するところのようです。あなたはこの意見に同意しますか? もしそうなら、2017年の最初の数戦が終わったところで、次に何が起きると予想しますか?

A2:新レギュレーションについての私の考えは、上の質問への回答で示すことができたと思う。

 では、最初の数戦を終えて、このレギュレーション変更が失敗だったことが明らかになった場合には、どうなるかという質問に答えよう。

 私の予想では、まずテレビの視聴者がレースを見なくなって、視聴者数が減少する。すると、F1の新しいオーナーはパニックに陥り、何らかの形で対策を講じようとするだろう。しかし、レギュレーションを元に戻すのは不可能だから、おそらく競技規則の変更によって、レースを面白くするための手を打つことになる。

Q3:2017年のF1マシンは、ドライバーにより強靭な体力を要求するものになると言われています。ドライバーの体力、集中力、回復力は、パフォーマンスにどんな影響を及ぼすのでしょうか? また、今年は若手ドライバーの一部が、主に体力的な問題で苦戦をすることになると思いますか?

A3:まず、私は若手が苦戦するとは思っていない。むしろ、その反対だろう。なぜなら、一般的には若い人ほど変化に適応するのが速いからだ。

トレーニングを増やして開幕に備えるサインツJr.
トレーニングを増やして開幕に備えるサインツJr.

 F1まで来るようなドライバーなら、誰でも体力はかなり高い水準にある。それよりも重要なのは、いわゆるメンタルフィットネスだ。メンタルを鍛えれば、ミスを犯すリスクを減らせるし、何周でもずっと集中を保ってドライブを続けることができる。

 これを現代のF1に持ち込んだのが、ミハエル・シューマッハーだった。彼がそのキャリアを通じて何度も証明してみせたように、ミハエルは何周でも連続して好タイムを記録できたのに対し、他のドライバーは1周限りのタイムでも彼に迫ることができなかった。

 ジャッキー・スチュワートなら、おそらくこう言うだろう。「私が偉大なドライバーと呼ばれるようになったのは、どんな状況でもリラックスして、ステアリングを力いっぱい握りしめたりしないようにすることを学んでからだ」と。

 それは身体的なトレーニングだけで得られるものではないのだが、ドライバーの多くは、そのために何をすればよいかを理解していない。


この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース