更新日: 2019.09.25 14:56
ユーロフォーミュラ・オープン第8大会:名取鉄平が初優勝。佐藤万璃音が2019年王座獲得
22日(日)の予選2回目では、カーリン勢とモトパーク勢の優劣がはっきりと見て取れた。EFOで初のポールポジションを獲得した名取を筆頭に、トップ4がカーリン勢。モトパーク勢ではローソンの5番手を筆頭に、佐藤が6番手で角田が8番手という成績に留まった。
同日の決勝レース2では、名取がポールトゥウインに加えて大差でのファステストラップも獲得した。「スタートが決まった。スタート直後はセクター1までにプッシュしてある程度のタイムギャップを作れたので、セクター2からはタイヤ・マネジメントに入った。後ろがまったく付いて来ないので、正直、こんなに簡単に勝てるの? と思った。4周目のファステストラップも意識して出したものではなかった。後ろを見ながら落ち着いて走れた」と笑顔で名取は語った。


佐藤はスタートでローソンを抜いて5番手へ浮上、序盤は4番手のライバルと激しい競り合いを見せた。しかし、徐々に前に引き離されて後ろのチームメイトから追い立てられる展開となり5位だった。

「木曜日はタイムもしっかり出せていた。でも、日曜日は予選からカーリン勢に敵わなかった。リアムと裕毅と僕のタイム差はコンマ1秒以内で、クルマのポテンシャルは全員が引き出しきれたと考えている。決勝はリアタイヤが早めに終わり、オーバーステアに悩まされた。クルマは全体的にグリップが足りず安心感もなかった」と佐藤と首を傾げた。
角田もスタートでひとつ順位を上げたとはいえ、目の前のローソンと佐藤を攻略する機会は得られず7位。「ドライビングでミスしたわけではなかったけど予選で振るわなかった。正直、原因は見えない。抜かれなかったけれどスタートではエンジンストールしかけた。レースでは自分の感覚ではおかしな場所で前に引き離される状況が続いていて、開幕大会からその点の改善が進まない。このままではストレートの多い最終大会のモンツァも難しいかもしれない」と厳しい表情で語った。
なお、第9(最終)大会は10月10~13日にイタリア・モンツァで開催される。