スーパーGT ニュース

投稿日: 2021.09.15 14:02
更新日: 2021.09.15 14:03

【ブログ】ル・マンウイナーの小林可夢偉が来場/スーパーGTサーキット便り第5戦SUGO


スーパーGT | 【ブログ】ル・マンウイナーの小林可夢偉が来場/スーパーGTサーキット便り第5戦SUGO

やってきましたスーパーGT第5戦スポーツランドSUGOの予選日。もともと天気予報はあまり良くはなかったのですが、午前中はどんより曇りです。我々メディアの駐車場からは、こんな感じでSPコーナーが一望できますが、朝イチはそれほどお客さまは多くはなかったですかね。

バブル形式なので、駐車場からパドックまでは送迎車で送っていただけます。マイクロバスかハイエース、もしくはこのゴルフカートがあります。でもコレ、スポーツランドSUGOのスタッフの皆さんがまさに人海戦術で運んでいるので、本当に頭が下がります。ありがとうございます。

スーパーフォーミュラ・ライツやスーパー耐久でもコースサイドには行くのですが、やっぱり台数と速さ、なんというか“塊感”といいますか、スーパーGTは迫力がスゴいです。まとまって走ってくると、やっぱり少し怖いカテゴリーです。

今季改修されたピットレーン出口はこんな感じです。スーパーフォーミュラやスーパー耐久で走っている方は多いですが、実は初めてというドライバーもまた多いです。ドライバーブリーフィングでも、優先順位等かなり細かく説明がありました。

それにしても、公式練習でのTeam LeMans Audi R8 LMSのクラッシュは驚きました。しかもあの本山哲選手ですからね……。何よりお怪我がなさそうだったのはホッとしましたが。

たかのこの湯 GR Supra GTのピットです。愛媛の柑橘ジュースの箱に入ったみきゃんやら、『ゆ』ののれんやら、愛媛感がどんどん強くなってます。

というわけで、シグナルタワーに『終 SUGO(NHKの番組風のアレですね)』と表示されたので、こちらもこの辺で。取材してても、みんなレースは『荒れる』前提で話しているのが恐ろしいところ。なんだか最近のスーパーGTを見る限り、個人的には意外と荒れないのでは……? とも思っております。ではまた明日!

■次のページへ:9月12日 決勝日の様子


関連のニュース