投稿日: 2023.06.28 14:11
更新日: 2023.06.28 14:39
更新日: 2023.06.28 14:39
F1パワートレイン事情:ホンダRBPTの高い信頼性で予算面にも好影響
Masahiro Owari
カナダGPの舞台であるジル・ビルヌーブ・サーキットは、6本のストレートを2つのヘアピンと4つのシケインでつないだ、典型的なストップ&ゴー型のサーキットだ。そのため、アクセルは低速区間で全閉となった以外はほとんど全開で、パワーユニットへの負荷が高い。
そのためか、カナダGPでは金曜日に新しいコンポーネントを投入するドライバーが相次いだ。フェラーリ2台と角田裕毅(アルファタウリ)、そしてアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が3基目の内燃機関(ICE)を投入し、角田とアルボンはあわせてターボ(TC)とMGU-H、そしてMGU-Kも3基目にした。
そんな中で開幕したカナダGPは、セッション中にパワーユニットのトラブルに見舞われたドライバーも出た。
まず初日のフリー走行2回目で、ニコ・ヒュルケンベルグのマシンが後部から煙を立ち上げて、メインストレート脇に緊急停止。土曜日、ハースはヒュルケンベルグに3基目のMGU-Kを投入している。