更新日: 2020.12.30 10:20
【2020年F1重大ニュース(7~12月)】幕引きを決めたホンダ、世界最高峰へと踏み出した角田裕毅
【2020年9月】
■ウイリアムズF1チームから、ウイリアムズ家が離脱
●フランク・ウイリアムズとクレアがチームを離脱、43年の家族経営に幕。チームは新オーナーのもとで継続
■イタリアGPからパワーユニットの予選モードが禁止へ
●ハミルトン「F1予選モード禁止はメルセデスの速さを奪うための策」
●予選モード禁止導入も、ハミルトンがモンツァで7度目のポール【F1イタリアGP予選レポート】
●ホンダF1田辺TD予選後会見:予選モード禁止も勢力図に大きな変化なし。明暗を分けたのは「総合力の差」
■ルノーが2021年からチーム名をアルピーヌに変更
●ルノーが2021年から『アルピーヌF1チーム』に名称変更。マシンカラーも一新へ
? Alpine F1 Team enters Formula 1 ?
Starting from the 2021 season, Groupe Renault’s team becomes Alpine F1 Team, equipped with a Renault E-TECH hybrid engine.
Full Press Release: https://t.co/UVTCnWrakN #AlpineF1Team pic.twitter.com/PjExAaorS7
— Renault F1 Team (@RenaultF1Team) September 6, 2020
■レーシングポイント、ペレスの離脱&ベッテル加入を発表
●ペレスがレーシングポイントF1離脱を発表。ベッテルの2021年アストンマーティン加入が確定か
●4度の王者ベッテルがアストンマーティンF1へ。2021年からの複数年契約を締結
CONFIRMED: Four-time @F1 World Champion Sebastian Vettel signs up for 2021 and beyond ?️
Get the full story right here ⬇️https://t.co/zI8JeBEemc #F1
— BWT Racing Point F1 Team (@RacingPointF1) September 10, 2020
■F1のCEOキャリーが退任、後任はステファノ・ドメニカリに
●ステファノ・ドメニカリがF1の新CEOに就任へ。フェラーリの元首脳陣が集結、実権を握る
■アルファタウリ・ホンダのガスリーがF1初優勝
●ガスリー「最後の数周、この勝利を失ったらどれほど強く打ちのめされるか分かっていた」【F1第8戦決勝アルファタウリ・ホンダ】
![ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)](https://cdn-image.as-web.jp/2020/09/07182918/asimg_XPB_1056280_1200px_fc5f55fd6dc5b3b-660x441.jpg)
■レッドブル・ホンダのアルボンが初表彰台
●アルボンが悲願の初表彰台「絶対に逃さないと決意し、アグレッシブに戦った」レッドブル・ホンダ【F1第9戦】
●レッドブル・ホンダF1のアルボン、初表彰台後の無線の真意は「『追い出さないでくれてありがとう』じゃない」
![2020年F1第9戦トスカーナGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)が3位を獲得](https://cdn-image.as-web.jp/2020/09/14082358/asimg_20R09TosSu-Alb-RBR2_475f5eaa0e016fb-660x440.jpg)
■トスカーナGPで多重クラッシュ
●F1トスカーナGP:リスタート時の多重クラッシュについて審議の後、12人のドライバーに警告
Lap 7 restart at Mugello = carnage ? ?
Four drivers = OUT
And all four walked away unscathed, thankfully ?#TuscanGP ?? #F1 pic.twitter.com/d8crtpUa9H
— Formula 1 (@F1) September 13, 2020
【2020年10月】
■ホンダが2021年シーズンをもってF1活動を終了と発表
●F1活動を終了し、2050年の『カーボンニュートラル社会』を目指すホンダ。2022年以降のF1活動再開は計画せず
●【特別コラム:ホンダF1撤退】苦渋の決断にもかかわらず、リソース再配分の理由が十分に語られなかった寂しさ
●【特別コラム:ホンダF1撤退】多くのレースファンを失望させたホンダ。F1活動終了で失う大切なもの
■レーシングポイント模倣問題の影響で2021年規則でリバースエンジニアリング制限へ
●FIA、レーシングポイントF1模倣問題を受け、新規制を決定。スーパーライセンス制度改正も発表
■ハミルトンがシューマッハーが持つ91勝の記録を破る
●最多勝タイのハミルトン、シューマッハー家の祝福に感激「とてつもない夢がかなった」メルセデス【F1第11戦】
182 wins between two of the undisputed greatest F1 drivers of all time ?@LewisHamilton and Michael @schumacher: 9️⃣1️⃣ wins apiece #EifelGP ?? #F1 pic.twitter.com/vfcD3fsugP
— Formula 1 (@F1) October 11, 2020
■アロンソ始動。ルノーR.S.20で初走行
●F1復帰のアロンソが2020年型ルノーで初テスト「R.S.20のパフォーマンスはうれしい驚き」
Green light again, as @alo_oficial heads out for some more laps around the @Circuitcat_eng. #RSspirit pic.twitter.com/lJN5zQUmmF
— Renault F1 Team (@RenaultF1Team) October 13, 2020
■ストロール、コロナ陽性を発表
●F1アイフェルGP欠場のストロール、帰宅後の検査でコロナ陽性と発表。早期検査を行わなかった理由をチームが説明
■グロージャンとマグヌッセンのハース離脱が発表
●グロージャンとマグヌッセンがハースF1離脱を発表。チームは2021年にドライバーラインアップ一新へ
■アルファタウリ、ガスリーとの契約延長
●ピエール・ガスリー、2021年シーズンもアルファタウリ・ホンダF1からの参戦が決定
■アルファロメオ、ライコネン、ジョビナッツィの残留発表
●ライコネン、19シーズン目のF1参戦が決定。アルファロメオがジョビナッツィとのペア継続を発表
■リカルドがシューイ
●リカルドが記念すべき表彰台を祝いひとり“シューイ”「目標達成。幸せなショックを感じている」ルノー【F1第11戦】
?? One part champagne
?? One part sock-filtered Aussie foot
?? Serve chilled in a racing shoeA textbook @danielricciardo Shoey!#EifelGP ???? #F1 pic.twitter.com/Kdepi5trNn
— Formula 1 (@F1) October 11, 2020
SHOEY TIME ?? ??
One for Danny and one for Lewis ??
?? @RenaultF1Team#ImolaGP ???? #F1 pic.twitter.com/2O2fShBhq6
— Formula 1 (@F1) November 1, 2020
■角田裕毅のF1初テストが決定
●【速報】角田裕毅、アルファタウリからF1テストに参加! すでにファクトリーでシート合わせ済み
Curiosi di vedere Yuki Tsunoda in #Formula1?
?? Il giapponese prova il sedile in AlphaTauri
?? E il 4 novembre girera a Imola per un test
?? @AlphaTauriF1 #SkyMotori #F1 pic.twitter.com/GPTsbHuzoN— Sky Sport F1 (@SkySportF1) October 15, 2020
■レッドブル、ホンダPU引き継ぎを希望
●レッドブルF1首脳「2022年にホンダのパワーユニットを引き継ぐことが最も望ましい」自社開発は否定、規則凍結が条件に
■F1ドライバーのサラリーキャップに合意
●F1ドライバーのサラリーキャップにチームが合意。2023年から1チーム上限31億円の案